魚の体に寄生虫がつくことを知っていますか?

例えば、サバならアニサキスという寄生虫がつき人間の体に入り込むと食中毒になることもあります。

サバの他にもイカ、サンマ、アジ、サケなどにも寄生していますので調理するときは注意が必要です。

ふと気になったのですが、ニジマスにも寄生虫がいるのでしょうか。

ニジマス 寄生虫 種類

ニジマスに寄生虫はいるの?寄生虫の種類は?

ニジマスは淡水魚です。

アニサキスはサバなどの海の生き物につくというイメージですが、はたして淡水魚であるニジマスにも寄生虫がつくのでしょうか。

ニジマスはサケの仲間でもあるのでニジマスにもアニサキスは寄生するのでしょうか。

答えは、ニジマスにはアニサキスはいません!

川魚にいない、というわけではなく、降海型(一度海にいってまた川に戻ってくる魚のこと)にはいる可能性は高いのいですが、ニジマスは海に行くことはない川生まれ川育ちの淡水魚のニジマスにはアニサキスはいません。

ご安心を。

では、他の寄生虫は心配しなくても大丈夫なのでしょうか。

寄生虫を心配しなくていいニジマスもいます。

それは養殖しているニジマス。

養殖場での管理は水、水質の管理も徹底されていますので寄生虫の心配はないのです。

スポンサードリンク

心配すべき寄生虫

  • 横川吸虫

小腸に寄生する寄生虫です。

腹痛や下痢などの症状が表れます。

こちらの症状が表れるのは多くの横川吸水が寄生した場合のみで少数なら症状が出ることはないとのことです。

サナダムシ、広節裂頭条虫、顎口虫、肝吸虫はニジマスにはまず寄生することはないとのことでした。

まとめ

ニジマスは淡水魚ですが、天然物と養殖物では寄生虫も変わってきます。

養殖場でにいるニジマスは寄生虫の心配は特に心配なし!(全く心配ないわけではありません)

天然物はやはり寄生虫がいる場合もあるのです。

ニジマスは実は生でも食べられる魚ですので寄生虫の心配もしますよね。

心配ならば生で食べるのは避けよく火を通しましょう。

塩焼きもおいしいですしね!

スポンサードリンク