コリドラスを飼育するときには砂を敷くと思いますが、実は砂を敷かないレイアウトも可能なのです。

この砂を敷かないレイアウトのことをベアタンクといいます。

コリドラスのベアタンクでの育成・繁殖例は多く、ショップによってはベアタンクで飼育しているところもあります。

ベアタンクには、掃除の手間を省くなどのメリットがある一方で、デメリットも存在します。

そこで今回は、コリドラスをベアタンクで飼育するメリットとデメリットを解説します。

コリドラス 飼育 ベアタンク

コリドラスをベアタンクで飼育するメリットとデメリットについて

コリドラスをベアタンクで飼育するときのメリット

  • 掃除などのメンテナンスが簡単である
  • 餌の食べ残しを簡単に確認できる
  • 底砂のコストがかからない
  • 水槽が重くならない
  • 水槽の立ち上げやリセットが簡単
  • 嫌気性バクテリアが繁殖しにくい

などです。

ベアタンクの場合は、底に溜まったゴミをプロホースで吸い取り、掃除を行います。

そのため、底砂を入れているときより格段に掃除が楽ですが、コケやフィルターの掃除はする必要があります。

ベアタンクではフィルターに食べ残しの餌などが流れて、詰まりやすくなります。

掃除の際に、フィルターが詰まっていないか確認するようにしましょう。

また、ベアタンクでは底砂に餌が沈みこまないので、餌のチェックを簡単に行うことができます。

糞なども目視で確認できるので、掃除が楽です。

底砂を敷いていると、底砂の空気に触れていない部分が無酸素状態になってしまいます。

すると、無酸素状態を好む嫌気性バクテリアが発生しやすくなります。

砂を敷かないベアタンクでは、無酸素空間がないので嫌気性バクテリアは発生しづらくなります。

スポンサードリンク

コリドラスをベアタンクで飼育するデメリット

  • 底砂がないので水質が安定しにくい
  • 水草を植えられない
  • コケが発生しやすい
  • 糞が目立ちやすい
  • フィルターが汚れやすい
  • 体の色が薄くなる
  • 砂をモフモフする姿が見られない

などです。

底砂を入れていると砂の中でバクテリアが繁殖し、有害物質を分解してくれます。

また、底砂自体がろ過材になり、水質が安定します。

それに対してベアタンクでは、水質を安定させるのが難しくなります。

そのため、通常よりワンランク上のフィルターを使ったり、外部フィルターを設置することで水質を安定させることができます。

また、エアレーション効果やゴミの回収効果などを持つ、フィッシュレットを利用するのもオススメです。

ベアタンクでは、水草を植えることはできません。

水草は、流木や石にくくり付けて設置しましょう。

水槽内に水草を入れていないと、水中の栄養素が豊富になるので、コケが発生しやすくなります。

コケを見つけたらすぐに掃除しましょう。

また、光が強く当たる場所に設置しないようにしましょう。

ベアタンクでは底が透明なので、光の反射で明るすぎる環境になることがあります。

コリドラスにとってはそれがストレスになります。

そのため、黒いマットを水槽の下に設置するなどの対処をすることをオススメします。

また、コリドラスは底砂が濃いほど体色が濃くなるので、周りが明るすぎると色が抜けてしまいます。

コリドラスは砂に口を突っ込み、餌を砂と一緒に食べ、砂のみをエラから吐き出すという習性があります。

しかし、ベアタンクで飼っている場合は観察することができません。

まとめ

今回はコリドラスをベアタンクで飼育する際の、メリットやデメリットについて解説しました。

ベアタンクはシンプルなレイアウトのため、繁殖水槽や稚魚の水槽などでオススメです。

メリットやデメリットを考慮して、試してみてくださいね。

スポンサードリンク