カジカというのはどんな魚なのでしょうか?

見た目はカサゴに似ていて、とても綺麗でもなければ美味しそうにも見えず、結構インパクトがあるような印象を受けます。

このごつい顔つきは一度見たら頭に残りますね。

カジカの種類は、スズキ系スズキ目カジカ亜目カジカ科のカジカ属に分けられるのです。

こんなカジカでも案外馴染みがあって各地では愛されている魚なのです。

カジカという名前はカハシカのの略で、カハシカとはカジカガエルという蛙の一種であり、見た目がカジカと似ているところから名前の由来となったのでしょう。

漢字の由来と意味とはどうなのでしょうか?

カジカ 鰍 漢字 由来 意味

鰍(カジカ)の漢字の由来とは?

鰍(カジカ)の漢字の由来というのは、魚の横に秋という文字がありますが、この秋がしまってて細いや、ぐっと引き締まるという意味があります。

これは中国ではドジョウという意味なのですが、カジカは底を這って歩く為、その行動がドジョウに似ているのと、秋の魚であるために、日本ではカジカと発音するようになりました。

スポンサードリンク

鰍(カジカ)の漢字の意味とは?

鰍(カジカ)という漢字のそもそもの意味とは、ドジョウやドジョウの淡水魚。

いなだやぶりの幼魚、カジカやカジカ科の淡水魚という意味を持っており、カジカだけでなくて他の意味もたくさんあるのです。

主に小川に住む魚という事で、食用となり、うなぎやドジョウに似ているのですが、それよりは細くて小さいです。

そして、綺麗な渓流の水底に生息している川魚ということです。

まとめ

カジカとはカタカタで書くイメージしかなかったけれど、漢字で「鰍」というのが存在しているのですね。

魚を漢字で表すととても種類があるので覚えるのはなかなか難しそうですが、秋の時期にいる魚だということを認識していれば大丈夫でしょう。

他にもドジョウのように動くイメージはなかったけれど、カジカは底砂にそって移動するのでそれが似ているとのことでこの漢字になったそうです。

漢字の由来というのはとても奥が深いものなのですね。

スポンサードリンク