スジエビを釣り餌や食料にするために飼う人は多くいます。

通販でも買うことは出来ますが、量が多すぎますし、鮮度も心配です。

一番いいのは川で捕獲する方法です。

自分で捕獲すれば適量を捕獲することが出来ます。

この記事のテーマはスジエビの捕獲方法です。

どんな方法があるのか見て行きましょう。

スジエビ 捕獲 方法

スジエビの捕獲方法は?どこに生息しているの?

スジエビの生息場所についてですが、川や池などの淡水域に住んでいます。

河川につながる小水路や、田畑につながる農水路にも住んでいます。

生息条件は綺麗な水が流れていて水流が穏やかなこと、オオカナダモのような水草が多数生えている事です。

障害物があるような場所も絶好の隠れ場となるので絶好な捕獲場所とされています。

水深は30cm~40cmは必要です。

浅いところでも取れます。

川は急に深くなったりするのでお子様連れの際は絶対に目を離さないようにして下さいね。

スポンサードリンク

ペットボトルや網で皮底を探ってみて一匹でも取れればスジエビが他にも多量に生息する可能性があります。

安全を確認してネットでガバッとすくってみましょう。

スジエビが沢山入っているかもしれません。

また、夜に捕獲するのもお薦めです。

スジエビはライトを照らすと目が光ります。

それを目の細かいネットですくえばいいですね。

一度チャレンジしては如何でしょうか?

自分で観賞用や魚釣りの餌に捕獲するぐらいで、大量に捕獲する必要のない場合は虫網で十分だと考えられます。

多量の捕獲は生態系に影響を与えるので控えるようになさってくださいね。

まとめ

釣りの餌としても食料としても重宝されるスジエビ。

ブラックタイガーに似た横に何本もスジがあるのが他のエビと見分けるポイントです。

綺麗な河川に繋がる用水路がその生息場所です。

虫網やトロ網などですくって適量を持って帰りましょう。

持って帰る事を想定してエアポンプを忘れずにお持ち下さい。

持って帰ったら、水槽に速やかに移し、大切に飼って下さいね。

地方によっては豆と一緒に炊いた「エビ豆」が地元の特産品として愛されています。

近くのスーパーでも売られているのが嬉しいですね。

スポンサードリンク