タナゴの飼育は比較的簡単で、初心者が初めて飼う魚としては適していると言えます。

しかしそんなタナゴでも準備する物や飼育方法を知っていなければタナゴを弱らせてしまう可能性もあります。

今回はタナゴの飼育方法について調べました。

タナゴ 魚 飼育 簡単

タナゴの飼育で準備する物

タナゴを購入する前に下記を準備します。

  • 長辺が45cm以上の水槽

タナゴは大きい種類だと15cmほどに成長するため、45cm以上の水槽を購入します。

また混泳を考えている場合は、さらに大きい水槽を選んでください。

  • 熱帯魚用のヒーター

タナゴは幅広い水温に適していますが、冬に餌やりをするためにヒーターが必要です。

ヒーターは熱帯魚用を選んでください。

  • 底砂

底砂は大磯砂などが適しています。

  • ろ過フィルター

タナゴは頻繁に水換えをする必要はないですが、水質を保つためにろ過フィルターがあると便利です。

  • エアレーション

タナゴが水中で呼吸するためにエアレーションは必要です。

タナゴを飼育する際の注意点

タナゴは水質が悪くても生きていける事ができるため、頻繁に水換えをする必要はありません。

しかし、「カルキ抜き」は必ず行ってください。

「カルキ抜き」を怠ってしまうと、タナゴが弱ってしまう可能性があります。

中和剤を入れたり、一晩汲み置きするなどを行って、塩素を抜く作業は必ず行いましょう。

スポンサードリンク

タナゴへの餌の与え方

餌やりも魚を飼育する上で、重要なポイントです。

餌をやりすぎたり、少なすぎると弱ってしまいます。

市販されている金魚用やメダカ用の人工飼料を購入し、一日1回~2回程度与えてください。

1回に与える量は、5分くらいで食べきれる量が最適です。

餌を与えすぎると残ってしまい、水質を悪化させてしまうため注意してください。

まとめ

タナゴの飼育は簡単ですが、個体を購入する前に、住める環境を準備する事が大切です。

またタナゴは水質が悪くても生きていける強い魚ですが、「カルキ抜き」は必ず行い、水道水をそのまま使用するのは避けましょう。

事前準備をしっかり行い、タナゴの飼育を楽しんでください。

スポンサードリンク