ポリプテルスは底で生活することが多く、底砂を誤飲するケースは少なくないようです。

誤飲してしますとお腹部分が膨らんでしまい、大丈夫かなととても心配になります。

すぐに糞と一緒にでてくればよいのですが、たまる場合もあるのでやはり誤飲は心配になるので避けたいですよね。

ポリプテルスの誤飲対策はあるのでしょうか?

ポリプテルス 底砂 誤飲

ポリプテルスの底砂誤飲を防ぐ方法は?

誤飲を少しでも防ぐ方法はありますが、絶対に誤飲しないというのは底砂をひかない以外は難しいです。

底砂をひかなくても問題はありませんが、やはりポリプテルスを飼育する方は本来の体色を楽しみたい方が多いので底砂をひきたいという方が多いと思います。

底砂をひく際に、誤飲を少しでも防ぐ方法は口に入る大きさで糞としてはでないくらいの大き目の砂利をひかない事です。

人工飼料のような小さな石の場合は糞と一緒にでてくるケースもありますが、大きい場合は糞と一緒に出ないので大き目の砂利はひかない方がよいでしょう。

また誤飲した場合に内臓に傷が入る場合がある為に尖った砂利もお勧めしません。

誤飲防止や手入れが楽なので底砂をひかないケースもありますが、ポリプテルスの特有の模様が薄くなってしまう色とびがおきてしまうので底砂はあった方が観賞にも適しているでしょう。

スポンサードリンク

ポリプテルスにとっても自然の状態に近いので落ち着くようです。

底砂を引く場合には比重が重いものを薄くひくことがおすすめです。

その理由としては比重が軽いと水面に浮かんでしまう事、厚く底砂を引くと食べ残しなどのカスが埋まってしまい、水質が悪くなってしまうからです。

まとめ

なるべく誤飲は避けたいですが、誤飲してしまうケースもあります。

そのときなるべく負担を減らすために、大き目の砂利や尖った砂利は避けるようにしましょう。

また必要以上に底砂をひかずに薄くひく程度でよいでしょう。

底砂によりポリプテルス本来の体色や模様をしっかりとひきだしてポリプテルスにとっても自然に近い形で住みやすい環境を作ってあげられたら良いですね。

スポンサードリンク