カネヒラは一体どこに生息しているのでしょうか?

淡水魚のカネヒラはどこに住んでいるのでしょうか?

日本の川は最近汚れているので淡水魚は生息するのが困難になっている様な気がしますが、一体どこに生息しているのでしょうか?

調べてみましょう。

カネヒラ 生息地

カネヒラの生息地は主にどこか?

カネヒラは河川の中流域から下流域やそれにつながっている水路に生息していて主に、流れのおだやかな比較的開けた場所である湖岸帯(沿岸帯)に生息しています。

湖岸帯というのは、水ぎわから続く水深が浅い水域の場所をいいます。

魚にとっては、水生植物のしげった湖岸帯が、繁殖場所として重要なんです。

湖は極端な川の流れのようなものはみられませんが、水深もけっこうあり、魚がたくさん住んでいて、一般的に魚が住んでいるのは水深30mの深さまで暗いです。

河川中流は水深が遅くなり、川岸や底には水草がみられるので、雑食性や植物性の魚がみられます。

スポンサードリンク

地域としては、

  • 濃尾平野以西の本州
  • 琵琶湖(日本屈指の湖で様々な魚が生息している)
  • 九州北部

朝鮮半島西部原産で、

  • 霞ヶ浦
  • 関東平野(宮城県等)

にも移植されており、見かけられます。

用水、平野部の大きな湖沼、水路に生息しています。

まとめ

カネヒラは川、池、湖などに住む淡水域に住んでいるので、海洋に比べるととても狭い水域に住んでいます。

カネヒラはあまり流れの無い「池・湖・沼」に住んでいます。

あまり流れの無いところに住んでいるので、水草等といったエサも生育しやすいので、カネヒラはけっこう多く生息しています。

朝鮮半島西部が原産で濃尾平野以西の本州と九州に生息しており、後に関東平野(宮城等)にも移入されています。

今回、カネヒラの生息地をおおまかにまとめてみました。

おおまかというのは意味があるのです。

淡水魚というのは限られた地域でだけしか生息しないのでとても貴重なのです。

淡水魚を乱獲してそれを商売にする人がいて乱獲する恐れがあるからなんです。

魚も動物も絶滅の危機にならない様に私たちは責任を持って飼育しなければいけませんね。

スポンサードリンク