驚異的な再生力で2つに切っても2匹に再生してしまうプラナリア。

学校の教科書でおなじみかもしれませんが、水槽で魚などを飼っている方にとっては、水槽の美観を損ねる厄介者として有名なのではないでしょうか?

一度発生し放っておくとどんどん増殖してしまう場合もあるようです。

地道に捕獲するのはかなり根気がいる作業です。

プラナリアを食べてくれる魚はいるのでしょうか?

ここではプラナリアを食べる魚についてご紹介します。

プラナリア 食べる 魚

プラナリアを食べる魚っている?

プラナリアを食べてくれる魚はいるようです。

じゃあさっそく入れてプラナリアを食べてもらおう、と考えるかもしれませんが、プラナリアを食べる魚は、プラナリアを食べるけど好んで食べる、というわけではないようです。

プラナリアは魚にとってはあまりおいしくないようで、餌を与えている状態だとあまり食べてくれないことが多いようです。

プラナリアを食べて欲しい場合は、餌を与えずにお腹を空かせた状態にする必要があるようです。

スポンサードリンク

プラナリアを食べる魚の種類とは?

プラナリアを食べる魚の種類としては、ピグミーグラミーやゴールデングラミーが有効なようです。

これらは他の魚にも害はなく、グッピーやヌマエビなどを襲うこともないそうです。

スジエビもプラナリアを食べてくれますが、稚魚や小型のヌマエビを食べてしまう事があるようなので、少し注意が必要です。

また、チェリー・バルブは駆除の難しい南米プラナリアを食べてくれるそうです。

どの魚もプラナリアを根絶するまで食べ尽くすことは少ないようで、基本的には気にならない程度の量ならば共存する道を選ぶ方が多いようです。

どうしても気になる場合は、水槽を塩水やハイターなどにつけて根絶させるしかないようです。

まとめ

いかがでしたか?

ここではプラナリアを食べる魚についてご紹介しました。

プラナリアはよく見るとつぶらな瞳が愛らしい姿をしていますが、水槽にへばりついてしまってはやはり見た目がよくありませんよね。

可愛い魚を入れることで数が減るならば、試してみる価値はありそうですね。

スポンサードリンク