日本の北海道に生息している個体自体はあまり大きくないオショロコマ。

「体の模様が美しい」と言われているオショロコマは寒冷地の川に棲む渓流魚です。

大きさはおよそ20~25cmになりますがサケ目サケ科サケ亜科イワナ属に分類されるオショロコマは、はたしてどのように釣れるのでしょうか!?

オショロコマが釣れる時期、生息する場所、特徴、主な釣り方など万遍なくお伝えしていきたいと思います。

オショロコマについての知識を得てオショロコマ釣りの仕掛けについてマスターしてくださいね。

オショロコマ 釣り 時期 餌

オショロコマを釣りでゲットできる時期とは?

オショロコマが釣れる時期は春~秋と言われています。

亜種イワナのミヤベイワナが生息している北海道にある然別湖(しかりべつこ)には毎年解禁され釣る事が許されます。

期間と人数は限られますがオショロコマを釣る事ができる貴重なスポットでもあります。

ただオショロコマは漁業権が設定されている河川・湖沼にはほとんどいないという特徴を持っています。

オショロコマを釣るためにはどんな釣りの餌がベスト?

オショロコマは渓流魚ですが、ヤマメやイワナと同様、比較的小規模の河川で釣る事ができます。

小規模な河川付近は身を隠せる岩など障害物が多いのでオショロコマを釣りにいくときのために覚えておきたい知識ですね。

オショロコマは良いポイントだとかなりの数群れていることがあるようです。

速い流れより流れが緩やかになっていることろを見つけたら見逃さずオショロコマ釣りを楽しみましょう。

オショロコマは餌だけでなくルアーやフライなどで狙うことができます。

こちらでは餌についてご紹介します。

オショロコマは川虫などをつけると釣ることができます。

スポンサードリンク

オショロコマを釣りに出掛けるときの注意点!

自然がきれいな北海道の渓流ではエサを探しているクマと鉢合わせになってしまうことも珍しくありません。

だいたいこのような場合は「“ヒグマ”と遭遇してしまう」と言われていますが、オショロコマを釣る事に夢中になりすぎず、しっかり周りを見ながら森に流れる川を歩いていくことを忘れないようにしてくださいね。

まとめ

春~秋、北海道の渓流で釣ることができるオショロコマの釣り方や特徴、生息する場所についてわかりましたか?

オショロコマは渓流釣りが解禁される一定期間しか釣る事ができませんが、ぜひオショロコマ釣りを満喫してくださいね。

スポンサードリンク