家庭で飼育される熱帯魚の中でも比較的地味なイメージがあるエビ。

実際、色が派手なわけでもなければ、形に特徴があるわけでもないエビ。

ですが、そんな中でもひときわ色が鮮やかなことで人気のエビがいます。

それがビーシュリンプです。

赤と白、黒と白、と綺麗な模様が入っているこのビーシュリンプはその愛らしい見た目からか、女性からの人気も非常に高い種類となっています。

さて、そんなビーシュリンプですが、アクアリウムを始めてみたい、という人にとって飼育が難しい種類として認識されることが多い種類でもあります。

本当にビーシュリンプの飼育は難しいのでしょうか。

実は、ビーシュリンプの飼育はコツさえつかめばそんなに難しくない種類なのです。

そのコツとは、どういう者なのでしょうか。

それを詳しく見ていきましょう。

ビーシュリンプ 飼育 難しい

ビーシュリンプの育て方のコツは?

ビーシュリンプの育て方のコツ、飼育の上で気をつけるべきポイントは、水温と水質の管理を徹底する、ということです。

実はビーシュリンプは熱帯魚の中では珍しく、低水温に対しては比較的強く、高水温に対して弱い、という性質があります。

最適水温は22~27℃であると言われています。

なので、それに気をつけて育ててあげるようにしましょう。

水質管理の上では、濾過装置やソイルなどに気をつけてあげるのが重要でしょう。

ソイルとは弱酸性の水に保つ役割が在り、水質管理をする上では非常に便利なアイテムです。

スポンサードリンク

育てる時に必要な用品は?

水温調節に気をつけるべきだ、と先ほど書きましたが、実は水槽選びなどもそれには重要になってきます。

というのも、ビーシュリンプが小さいからと言って小型の水槽にしてしまうと、水温が変わりやすくなってしまう、という落とし穴があるからです。

なので、ビーシュリンプを飼うときにでも特に初心者の人は30リットルくらいの大きさの水槽を買うようにすると良いでしょう。

そうすると水温管理が簡単になります。

まとめ

飼育が難しいと言われがちなビーシュリンプ。

実は、コツさえつかめがそこまで飼育が難しい種類ではないようですね。

コツを押えて、長く一緒に過ごしたいですね。

スポンサードリンク