ヤマトヌマエビを飼っている方は多いと思いますが、室内では場所がなく、屋外で育てようという方もいらっしゃると思います。

屋外での飼育は室内とは環境がだいぶ違いますので注意が必要です。

知っておかなければいけないことがありますので、今回はそれをご紹介していきます。

ヤマトヌマエビ 飼育 屋外 夏 冬

ヤマトヌマエビを夏に屋外飼育する注意点とは?

ヤマトヌマエビを飼育するにあたり、水槽の温度は15〜26度と言われています。

日本の夏ですと、気温はグッと上がりますので、屋外の水槽の温度もグッと上がってしまうことがあります。

そうなると、エビが水槽から飛び出てしまったりする原因となってしまったり、急激な温度の変化についていけず亡くなってしまうということがあります。

ヤマトヌマエビの性質として、低水温にはいくらか強いのですが、高水温にはとても弱いので夏場の屋外飼育は、水温管理をかなりシビアに行わないといけません。

また、水温が高いと水質も悪化しやすいので水質の悪化にも注意しましょう。

スポンサードリンク

ヤマトヌマエビを冬に屋外飼育する注意点とは?

前にも述べましたがヤマトヌマエビは、高水温には弱いですが、低水温にはいくらか強いです。

適温は、15〜26度ですが、5〜10度くらいまでは下がっても生きていけます。

日本でも地域によって冬は屋外ですと、水が凍ってしまったりすることもあります。

こうなってくるとヤマトヌマエビは生きていけませんので、やはり夏と同様、水温管理が重要となってきます。

ただ、温度が低いからといって、急激に上げると、急な温度変化に耐えられず亡くなってしまいます。

低くなったら時間をかけて、徐々に上げてあげる必要があります。

まとめ

ヤマトヌマエビが、日本の夏と冬を屋外で生き抜くには、放置ではだめなのですね。

しっかりと温度の管理が必要ですし、夏場は水質の管理をより丁寧にしていかなければいけません。

屋内に移せるのであれば移したほうが良いでしょう。

屋外のメリットとしては、水槽のお掃除がやりやすかったりしますが、目が届きにくいという点でデメリットもあります。

積極的に自分から観察しに行くという姿勢が大事でしょう。

屋外でも管理さえしっかりやれば育てることが出来ますので、トライしてみても良いかと思います!

スポンサードリンク