アロワナは、とても繊細な魚です。

そのため、ストレスなどに弱く、病気にもかかりやすいと言われています。

飼育する際には、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。

アロワナ 飼育 難しい 注意点

アロワナ飼育!水質と温度管理について!

まずは「水質」です。

得に、アロワナを購入後、初めて自分の家の水槽に移す際には、細心の注意が必要となります。

購入前後で、水槽の「pH値」が違う場合、水質の突然の変化にアロワナがショックをおこしてしまう危険性があります。

これを防ぐためには、アロワナを購入した時の水に、徐々に自分の水槽の水を足していき、ゆっくりとアロワナの体を慣らす必要があります。

時間をかけて新しい水質に慣らすことで、環境が変わっても、元気に育ってくれるはずです。

「pH」の具体的な値については、事前に、ペットショップの店員さんなどに確認しておきましょう。

そして、アロワナの飼育には「温度管理」も重要です。

アロワナは、暖かい地方が原産の魚なので、比較的、暑さには強いです。

日本で飼育する場合は、特に、冬場の温度管理が重要となります。

水槽用のヒーターなどを使って、水温を適正温度に保つようにして下さい。

また、高すぎる水温も、アロワナにとってはストレスとなります。

アロワナを飼育する際には、寒い時期だけではなく、一年を通して、水温の管理をするようにして下さい。

スポンサードリンク

餌を与える時の注意点は?

幼魚のアロワナを購入した場合、成魚のアロワナとは与える餌が違います。

幼魚には「赤虫」などを与え、成魚には「金魚」などの生餌や、人工餌を与えましょう。

幼魚のうちに、十分な量の餌を与えることで、大きくなってからの免疫力も上がるそうなので、参考にして下さい。

また、アロワナには、水面付近で餌を食べる習性があります。

水槽に蓋をしていないと、アロワナが飛び出し、怪我をしてしまう可能性があります。

特に餌を与える際には、アロワナが水槽から飛び出さないように、蓋をしっかりと閉めるようにして下さい。

まとめ

水質と水温をしっかりと管理していれば、アロワナとの生活を楽しむことができるでしょう。

早速、ペットショップに行って、お気に入りのアロワナを探してみませんか。

スポンサードリンク