ミナミヌマエビは、雑食性のため水槽に生えているコケなどを食べる生体として有名なようです。
その他に命を落とした生き物など何でも食べる生き物として知られていますが、普段どんな餌を与えたらよいのでしょうか?
生き物を育てる上で餌の量はとても大切になってきます。
餌の与えすぎはいろんな面で支障をきたしてしまいますし、与えなさすぎるのもよくありません。
しかし、ミナミヌマエビは餌を与えなくても生きていけるというのを聞いたことがあります。
それは本当なのでしょうか?
どうして餌を与えなくても良いのかも気になりますね!
今回は餌の量や与える頻度などについてご紹介します。
ミナミヌマエビの餌は?1日の量は?
主食はコケやアカムシですが、水槽内のコケを食べてもらう目的で水槽に入れる場合は、最初からミナミヌマエビ専用の餌を与えてしまうとコケを食べなくなってしまうため、コケを食べてもらう目的の場合は餌は不要です。
ミナミヌマエビはケイ藻というコケを主に食べますが、餌が不足してしまった場合共食いする事がありますが、コラーゲン、キトキンなど、普段摂ることができない栄養を摂っているので仕方ないそうです。
餌は市販で販売されているエビ用の餌でも良いそうです。
アカムシや人工飼料を与える場合、食べ残しがあると水質悪化の原因となるので、食べ残しがないよう、様子を見ながら量を調整する必要があります。
ミナミヌマエビの餌の頻度は?
こいや金魚などの大型の魚だと1日の餌の量や回数を決めなくてはなりませんが、ミナミヌマエビの場合1日の量や頻度は決める必要がないそうです。
ミナミヌマエビの数によっても餌の量は変わるので、様子を見ながら与えることをおすすめします!
ミナミヌマエビは食欲旺盛で餌の種類によって水質を汚しやすいものもあるようです。
動物性の餌は特に汚しやすく、容器に入れて汚れないよう工夫する必要があります。
まとめ
ミナミヌマエビは何でも食べる生き物のようです。
水槽の中のコケを食べてくれるというのですから、コケが苦手な生きものの水槽に入れておけば水質もきれいにしてくれるので凄くありがたい生き物ですね!
コケを食べさせるために水槽に入れる場合、特に決まった餌を与える必要はないので経済面でも助けりますね!
大型の魚と違って餌の量や頻度も決まっていないのでとても飼いやすく人気があるようです。
小さくて可愛くて簡単に飼える生き物を探している人は、ミナミヌマエビを飼育してみるのはいかがでしょうか?