熱帯魚を飼う人たちの間で人気の高いミドリフグの飼育、可愛いその姿を楽しむためにまずその飼育環境を整えることから始められると思います。

水槽の大きさや必要なものの準備をする中で、水槽の底に敷く砂の種類について考えることはありませんか?

ミドリフグの水槽内の底砂は何が適しているのかについて考えていきたいと思います。

ミドリフグ 水槽 砂 交換

ミドリフグの底砂に適した砂とは?

ミドリフグはとても暖かい地域に生息するお魚さんです、さらにとてもその水質にデリケートなお魚なので水槽内の環境はしっかりと管理されていることが上手に飼育するポイントになってきます。

ミドリフグの水質において欠かせない存在が「バクテリア」です。

排せつ物の多いミドリフグの水はアンモニアなどの有害物質が発生します。

その物質を分解してくれるのがバクテリアなんです。

そのバクテリアの住みやすい環境として適しているのが「サンゴ砂」です。

サンゴ砂はフグの好むアルカリ性に水質を保ってくれる役割もしてくれます、またサンゴ砂は扱いやすように粒の大きめの物を選ぶと良いですよ。

スポンサードリンク

交換の頻度は?

ミドリフグはとても水質にデリケートでなければいけないお魚。

水質を守るためにも水の交換は1週間~2週間に1度は必ず交換しましょう。

その際の注意点は「水質の急激な変化は魚にとってよくない」ということを覚えておきましょう。

水槽内の水をすべて捨ててしまうのではなく、1/3ほどの水を交換することが進められています。

またその際にフィルターの交換を同時に行うのはやめましょう。

そして底砂はバクテリアにとってとても良い住処となっています。

やたらとかき回すことにとって奥の方に沈殿している汚れなどを巻き上げてしまいます。

かき回すのはやめましょう。

まとめ

今回はミドリフグにとって良いとされる水槽の中に敷く底砂の砂は何かを調べてきました。

水質維持に必要な「バクテリア」にとって住みよい砂は「サンゴ砂」であること。

また水の交換はいきなりすべての水を捨てて交換するのではないことやサンゴ砂に住み着いたバクテリアを守るためにもむやみやたらにかき回さないことが分かりましたね。

水質管理は熱帯魚を飼ううえで大切な習慣です。

はじめのうちは慣れないかもしれませんが、手をかけることで愛情もますます生まれますよ。

スポンサードリンク