プレコは苔をよく食べるお掃除屋さんなイメージが強いのではないでしょうか

そんなプレコを自作のアクアリウムで混泳させたいと考える方も多いのでは?

今回はメジャーな魚、金魚との混泳についてをご紹介いたします。

プレコ 金魚 混泳

プレコの性格

前提として混泳させるのに向いているプレコとそうでないプレコがいます。

性格の穏やかな種類だといいのですが、気性の荒い種類のプレコを混泳させてしまうと喧嘩を起こしてしまい相手やプレコ自身を傷つけてしまう恐れがあるのでそういった子は混泳を控えた方が賢明です。

プレコの習性

プレコの口に入る大きさの小さな魚は誤って口に入ってしまう恐れがあります。

なので、金魚のような小さな体をしていると、プレコが金魚をくわえているというとてもショッキングな光景を見てしまうかもしれません。

特に、金魚のようにゆっくりとしている動作の魚はプレコに舐められ鱗を落としてしまいます。

プレコがなぜ魚を舐めてしまうのか、目当ては魚についている粘膜だと言われています。

魚にとっての粘膜は人間の皮膚のようなものなので、舐められなくなってしまうと感染を起こしたりとても危険な状態となります。

習性として、プレコは水流を好みます。

その為、プレコを飼育されている方は水流を発生させていることが多いのではないでしょうか?

しかし、例えば金魚のような小柄な魚を同じ水槽で生活させるならその水流が金魚にとってはストレスや大きな負担になりえます。

プレコと同じような飼育環境ではうまくいかないかもしれません。

スポンサードリンク

プレコの餌

実は餌にも注意が必要です。

プレコは金魚の餌も食べる、雑食の魚です。

しかし、あまりに高い栄養価の餌を食べさせ過ぎると、成長の促進により個体が大きくなってしまいますし、大量の糞を排泄して水質の悪化を招いてしまいます。

プレコ自身には影響のないレベルでも、他の魚にとっては致命的なことになる場合もありますのでくれぐれも注意してください。

まとめ

今回の記事の内容の通りプレコの種類にもよりますが、金魚は適した生育環境が異なるために、あまり進んでおすすめは出来ませんが、混泳自体は可能です。

ただ、どちらかの適切な環境に合わせてしまうと慣れない環境で弱ってしまいますので、ちょうど良いバランスを見極めなくてはなりません。

その時には餌のやり方に気を付ける、性格の穏やかな種類と混泳させるなどして対策を施してあげるとよいでしょう。

そしてこまめな清掃を心がけて下さい。

手間はかかると思いますが、プレコは綺麗な種類が多いので混泳している姿は圧巻ですよ。

ぜひ、正しい知識を身に着けて素敵なアクアリウムを作ってくださいね。

スポンサードリンク