ミナミヌマエビを飼っている人にとって気になるのは、水換えの方法です。

特にミナミヌマエビの稚魚を飼っている場合、どのように水換えをしたらよいのでしょうか。

この記事では、ミナミヌマエビの稚魚についての水換え方法をご紹介いたします。

ミナミヌマエビ 稚魚 水換え

ミナミヌマエビの稚魚の水換えはどうやる?

ミナミヌマエビの稚魚を飼育するとき、ほとんどの人が、稚魚が他の魚に食べられてしまわないように小さなサイズの水槽に隔離して飼育していると思います。

その場合、ろ過フィルターをつけていない場合が多いのではないでしょうか。

生まれたばかりの稚魚や稚エビは体がとても小さいのでそれほど水を汚しませんし、小さな水槽のほうが観察と管理が楽になるため、あえてフィルターをつけない人もいます。

水換えも必要だと思ったときにするとよいでしょう。

水換えをするときに注意しなければならないのは、古い水をホースなどで吸い上げた後の、新しい水を入れる方法です。

成魚や親エビなどは、バケツなどで一気に水を入れても大丈夫な場合が多いですが、まだ小さな稚魚や稚エビはまだ泳ぎが上手ではないため、大きな水流が起こると流されてしまいます。

最悪ショックで亡くなってしまうおそれがありますので、新しい水は慎重に入れる必要があります。

スポンサードリンク

穏やかに水を入れる方法としておすすめなのが、ジョウロを使った方法です。

園芸用のジョウロにエビ用の水を入れ、雨を降らせるイメージで優しく水槽内に新しい水を注ぎこんであげましょう。

そうすれば、稚魚や稚エビも安心して、穏やかに水換えに対応することができます。

もちろん水槽にバケツで水を入れたからといって、必ずすべての稚エビが亡くなってしまうことはありませんが、一定の確率で動かなくなってしまう稚エビが浮かんでくるのを見るのはとても悲しいので、バケツは使わないほうが無難です。

室内の水槽ではジョウロをつかうのが難しい場合があると思いますが、その場合は水槽の水面に発泡スチロールを浮かべて、その上からゆっくり水を灌ぐと、急な水流を作るのを防ぐことができます。

まとめ

いかがでしたか?

稚エビの水槽の水換えをするときは、ゆっくり穏やかに水を注いであげることが大切です。

スポンサードリンク