カクレクマノミを見たことはありますか?
映画の「ファインディング・ニモ」から有名になり飼育している人も多いようです。
初めて飼育するという方は、飼育方法も分からず何が何だかわからない人も多いと思います。
カクレクマノミが水槽の端を泳いでいることはありませんか?
間違った飼育をしてしまえばカクレクマノミが弱ってしまったり、命を落としてしまう原因ともなってしまいます。
今回は、カクレクマノミが水槽の端を泳ぐ理由についてご紹介します。
カクレクマノミは水槽の端を泳ぐことがあるの!?原因は?
2つの原因についてご紹介します!
水合わせ
水質環境が合っていない可能性があります。
ペットショップなどでカクレクマノミを購入し、そのまま水槽に入れてしまうと異常な泳ぎ方をすることがあります。
初めて飼育する人は異常な泳ぎ方かどうかというのは分からない人が多いかもしれませんが、カクレクマノミはスイスイ泳ぐ生き物ではないので、水槽に入れてすぐにスイスイ泳ぎ回っていたら結構危険な状態かもしれません!
普段はイソギンチャクに隠れたりして生活しているのですが、隠れずに泳ぎ回っている場合には、ペーパーショックの可能性があります。
水槽の立ち上げには時間がかかりますが、慎重に行う必要があります。
病気
2つ目に病気の可能性もあります。
病気の原因としてトリコディナや寄生虫などが考えられます。
トリコディナに感染した場合、初期段階であまり弱っていなければ薬浴や淡水浴などをさせてあげると良いそうです。
寄生虫の場合には、にんにくをすりおろした餌を与えると良いという人が居るようです。
しかし、にんにくは嫌いなカクレクマノミも居るので無理に与える必要はありません。
まとめ
今回は、カクレクマノミはどうして水槽の端を泳ぐのかについてご紹介しました。
異常な行動をするのには原因があり、水合わせに失敗していたり、病気にかかっている可能性があるようです。
そのままにしておくと最悪、命を落とす可能性があるので対処しなくてはなりません。
早い段階で対処してあげればすぐに異常行動は治るそうです。