ドンコは川で飼育している淡水魚です。
川で泳いでいる時は、川の中で色々な生物がいますから、何を食べているかはわからなくても何かしら川の中の生物を食べて生きているのだろうなと想像つきます。
実際に川魚のドンコを家で飼おうと思ったとき、水槽の中では、私たち飼い主が何かしら行動をしてあげなければ、生物が勝手に生息することもありません。
そうなると、飼育方法が大事になってきます。
ドンコを家で飼おうと思ったとき、どう飼育していくのか、何を与えると喜んで食すのか、そこに着目してまとめていきたいと思います。
ドンコはどうやって飼育すればいいの?
さて、飼育の前にまずどうやってドンコを手に入れるのか、少し説明したいと思います。
基本的にドンコは2,500円前後で販売されており、店でも容易に手にいれることもできます。
でも、ドンコはとても捕まえやすい魚として有名ですから、夜川辺で餌を食べているところを狙って捕獲すれば、飼育することは可能です。
ドンコと他の観賞魚を共存させたいという時は、口に入らないようなサイズで混泳させたり、ドンコが水槽の下の方を泳いでいるので、上位を泳ぐような魚を選んでください。
水温が低いのが得意ではないですから、20度くらいの適温になるように調整をしてあげてください。
ドンコの飼育で必要な餌って何?
ドンコは、口に入る大きさなら割と何でも食べますが、メダカ、アカヒレ、ドジョウなどの魚から、エビ、ザリガニ等の甲殻類まで食べてしまう淡水魚になります。
店で餌を購入するときは、ナマズ用等でも適用できるようです。
でも、メダカ、アカヒレ、ザリガニなんかは、購入しなくても川で探して捕獲することもできますから、比較的お金がかからずに飼育することには向いている魚の種類になります。
まとめ
ドンコの飼育は、捕獲も川ででき、餌もやろうとすれば川で捕獲することが出来そうです。
子供の知育で川遊び等をしながら命について学ぶ機会があるのであれば、捕獲から水槽の準備、そして餌の調達と色々な方面から楽しむことができて、良いかもしれません。
また、水温の調節には、少し気を使いますが、それ以外はとても育てやすいと思います。