「オショロコマ」と聞きあなたは何を想像しましたか?

「なんだかおかしな名前だな」

「いったい何のこと!?」

と思われたという方もいるかと思います。

実はオショロコマとは日本では北海道という寒冷地のみに生息する渓流魚だったのです。

北海道に生息しているオショロコマ。

そんなオショロコマはどのような川に居つくのでしょうか!?

オショロコマは別名カラフトイワナとも言われ、他のイワナより寒冷気候が適した環境と言われています。

これからオショロコマが住み着く生息地について詳しく紹介していきます。

オショロコマ 生息地

オショロコマの生息地は?

オショロコマは北海道の知床半島に流れる距離が短い川では、源流から河口まで生息すると言われています。

オショロコマは河川の最上部に生息することが多いのですが、短い川の源流から河口まで生息することを聞くと北海道の知床半島の川ならどこにでもいるのでは?と思わせるよな存在っぷりですね。

サケ目サケ科に属し河川残留型であるオショロコマは大雪山系、日高山系の山岳渓流に非常に多く生息します。

太平洋側の十勝川水系や、日本海側の千走り川水系に生息していると言うデータが出ています。

オショロコマの特徴は?

細長い体で水中を泳ぐオショロコマ。

体色の背側は黒おびた茶色や緑青色で腹側には白色に近い淡い黄赤という渓流魚です。

先述した河川残留型とは体に一生パーマークと呼ばれる「幼魚班」が体に残ることを指し、オショロコマはこのパーマークと朱点が体にあるのです。

スポンサードリンク

絶滅危惧種のオショロコマは食べられるの?

なんと絶滅危惧種のオショロコマは食べることができます。

なんだか絶滅危惧種と聞いていたので呆気にとられてしまう感覚がぬぐえませんよね。

ただオショロコマの食べ方は魚料理の王道である、塩焼きやてんぷらにすると美味しくいただけるようです。

これくらいなら釣ったその場で簡単に料理できるので魚釣りの魅力とも言えますね。

まとめ

寒冷気候である北海道に生息しているオショロコマについて知ることができました。

絶滅危惧種のオショロコマなので釣って観測し逃がしてやることも、せっかくだから料理していただくこともあなたの自由です。

ぜひ、北海道でオショロコマ釣りを満喫してください。

スポンサードリンク