あなたはこの魚のことを知っていますか?

口が大きな魚として知られているオショロコマ。

オショロコマは鮭に似ています。

ただ名前が個性的であるのでご察しの通り自然界では生態が少なくなっています。

IUCN(国際自然保護連合)が管理している絶滅危惧種のオショロコマ。

寒冷地帯と呼ばれる北極海および北部太平洋海岸に及ぶ地域でも多く生息しています。

日本では北海道全域に生息していると言われています。

そんなオショロコマの生態や飼育方法について詳しく紹介していきますね。

オショロコマ 飼育 エサ

オショロコマノ詳しい特徴とは?

オショロコマは日本では北海道全域、主に知床半島で生息しています。

成長すると20cm前後まで成長しますが、寿命はたった5年前後だそうです。

そう思うと飼育しても別れが早いので考え物ですね。

ただオショロコマは肉食性が強く、水生昆虫や川に落下してきた昆虫を捕食し産卵期には河川に卵を産み付けるのですが、場所は岩陰や水草あたりで10月~11月ごろ産卵するようです。

オショロコマの飼育方法は?

寒冷地域の川に生息するオショロコマですから、オショロコマの飼育は低温かつ広めの水槽で飼育することが原則となります。

ただオショロコマは水質の変化に強いため“川魚飼育”初心者の方には非常にオススメです。

でも飼育するには一つのポイントがあります。

それは水槽に“流れ”をつけるようにしてあげることです。

理由はオショロコマは渓流域に住んでいるためで、オショロコマは縄張り意識が強いところがあるようなので隠れ家的なスペースを作ってあげるとオショロコマが生活しやすい言われてもいます。

スポンサードリンク

いくらくらいするの?他の魚と飼育しても大丈夫?

オショロコマは見た目が似ている魚が多いのでしっかり確認してから買うことがポイントなのですが、1000円前後で購入することができます。

一緒に飼うことができる魚はイワナやヤマメなどの川魚です。

これはオショロコマもイワナもヤマメの流れのある水域に生息している“同タイプ”の魚と言えるからです。

そして“絶対”とまでは言いませんが、タナゴなどの緩やかな水域に生息する魚と一緒に飼うことは避けたほうが良いです。

まとめ

オショロコマは5年ほどの寿命ですが、オショロコマに適した水槽やエサで飼育してあげましょう。

スポンサードリンク