気性が荒いと言われるスネークヘッドとの混泳は頭を悩ましますよね。

自分より小さい魚へ攻撃したり口に入るサイズだと食べてしまうなど、やりたい放題のスネークヘッドも大きな個体との混泳だと大人しくなり物陰に隠れたりストレスを感じたりするなど混泳への道は遠いですよね?

そんな中でもポリプとの混泳は条件さえ合えば問題ない事が多いと言われていますが、どんな条件だと混泳が成功するのか?

そこでポリプとスネークヘッドの混泳でのレイアウトなどについて紹介します。

スネークヘッド ポリプテルス 水槽 混泳

ポリプテルスとスネークヘッドの混泳について

スネークヘッドの混泳は混泳する魚を間違えると攻撃されたり食べられてしまったりとなかなか上手くいきません。

そんなスネークヘッドとの混泳にポリプテルスが意外と問題なく上手くいくと言われていますが、どんな環境にしたら混泳する事が出来るのか?

攻撃される事は無いのか?

大喧嘩などは無いのか?

色々と考えてしまいますが、混泳が上手くいく環境について探ってみましょう!

混泳は可能なのか?

スネークヘッドと混泳が成功しやすい魚としてポリプがあげられます。

ポリプは肉食性の魚で口に入るものは食べてしまう怖い一面を持っていますが、口に入らないサイズの魚には無関心な一面もあります。

スネークヘッドとの混泳を考えているなら同じくらいの大きさで合わせると良いでしょう。

混泳で注意する点

ポリプとスネークヘッドの混泳で注意しなければならない点は大きさです。

混泳する時は同じくらいの大きさの個体でしてあげましょう。

ポリプが大きくてスネークヘッドが小さいとポリプが食べようとしてしまいますし、スネークヘッドはストレスが溜まって隠れてばかりになってしまいますので、大きさを同じくらいにしましょう。

スポンサードリンク

ポリプテルスとスネークヘッドの水槽の作り方

混泳を成功させる為には喧嘩をさせない環境も必要ですが、お互いの生活環境も大事です。

水質・水温・餌など混泳に必要な事は色々とありますが、水槽の大きさやレイアウトなども考えなければなりません。

ではスネークヘッドとポリプの混泳に合う水槽の作り方はどうなのか?

お互いの大きさや特徴を理解する

スネークヘッドと言ってもレインボースネークヘッドの様に小型のスネークヘッドも居れば1m近くにもなる大型のスネークヘッドもいます。

それはポリプも同じで大きさに合わせた水槽を選んであげなければなりません。

単独飼育なら60cm水槽でも飼える魚でも2匹が入ると狭くなってしまいます。

大きさを考えた水槽選びも重要です。

水槽のレイアウトは?

どちらの魚も細長い体をしています。

熱帯魚を飼うなら綺麗に飾った水槽で飼育したいかと思いますが、細長い気性の荒い魚が2匹入るので無理に飾った水槽だと狭くなってしまいます。

出来るだけシンプルに作りあげて飼育しましょう。

流木が一本だけ入るだけで水槽が狭く感じてしまう事もありますので、レイアウトは出来る限りシンプルにしておくと怪我なども少なく済みますので覚えておきましょう。

まとめ

ポリプとスネークヘッドの混泳は大きさを揃えておくと問題なく混泳が成功する事が多くあります。

どちらも口に入るサイズだと食べてしまう恐れがありますので、大きさには注意してあげましょう。

スポンサードリンク