熱帯魚を飼う人に人気の高いスネークヘッドですが、その魅力と言えば人に慣れてくれる事ではないですか?
人が近寄ると餌くれダンスをして飼い主さんを待ってましたと言わんばかりに寄ってきます。
ここまでくると家族の一員とも言える愛情が芽生えてきますよね。
そんな可愛いスネークヘッドを単独で飼育しているのは何か可哀想だから混泳させてあげたくなってしまいます。
スネークヘッドの混泳はハードルが高く選ばなければなりませんが、ナマズやアロワナはどうなのか?
そこでナマズやアロワナとの混泳について紹介したいと思います。
スネークヘッドはナマズ系と混泳できる?
ナマズと言ってもたくさんの仲間がいます。
プレコ・オトシンクルス・コリドラスなどナマズの仲間は色々な種類がいます。
コケ取りなどしてくれるのでスネークヘッドと混泳が出来るなら良い事ばかりだけど、ナマズとスネークヘッドは混泳が出来るのか不安ですよね?
ナマズには色々な仲間がいますが、スネークヘッドとの混泳の相性はどうなのか?
ナマズは攻撃対象?
水槽内に付いたコケを取ってくれるコリドラスやオトシンクルスなどのナマズの仲間は水質悪化を防止してくれる役割もあり、混泳させたい魚の1つでもありますが、スネークヘッドとの相性が問題ですよね?
スネークヘッドは基本的に気性が荒い個体が多く、口に入るサイズの魚などは食べてしまう事があります。
また一般的に知られるナマズは大人しい性格が多いですが、神経質でデリケートな一面もありますので、急に暴れたり飛び跳ねたりする事があります。
スネークヘッドはナマズを追いかけ回したりする事がありますので、ストレスで暴れてしまったりする事があります。
混泳が可能なナマズ系
スネークヘッドとの混泳では小さいナマズは攻撃対象になる事が多いのでオススメは出来ませんが、ナマズの仲間で混泳が出来る種類は何か?
コリドラスのように小さなナマズの仲間は追いかけ回されたりするので隠れ家が必要になりますが、コリドラスがストレスを溜めてしまいます。
スネークヘッドとの混泳が可能なのはプレコあたりが良いでしょう。
プレコと混泳させる時は同じくらいの大きさの個体だと良いと思います。
スネークヘッドとアロワナの混泳について
アロワナとスネークヘッドは混泳が出来るのか?
アロワナはゆっくりと泳ぎ餌なども水面に落ちてきた昆虫などを食べます。
時には枝などに止まった昆虫などジャンプして食べる事もある魚です。
スネークヘッドは下層部辺りを泳ぐ魚ですので基本的にはぶつかり合う事はありませんが、混泳するならスネークヘッドより大きなアロワナが望ましいでしょう。
性格にもよりますが、スネークヘッドより大きな個体だとスネークヘッドがビビって攻撃をする事も無く逆に隠れてしまう事もあります。
もしスネークヘッドが攻撃をするようだったら混泳は避けた方が良いでしょう。
後々、大変な光景を目にする事になってしまいます。
まとめ
スネークヘッドは自分より大きな個体には攻撃する様な事はありません。
口に入るサイズのものと混泳したり自分より小さな個体との混泳では追いかけ回したりしますが、大きいと大人しくなる一面もあります。
混泳の際は大きさなどにも気を付けてあげましょう。