コメットと和金。

名前だけ聞くと全く違う金魚のようなイメージを持つ人もいるかもしれません。

しかし、実際の生体を見てみると、とても似ていることに気がつくと思います。

では、どこでコメットと和金を見分けたら良いのでしょう。

また、どのように繁殖させたら良いのでしょうか。

コメット 和金 違い 繁殖

コメットと和金の違いはどこ?繁殖させるにはどうしたら良い?

コメットと和金の違いですが、尾の長さで判断するそうです。

体型はコメットも和金もフナ型と呼ばれる胴の長い体型をしているため、尾を見ないと判別が難しいそうです。

泳ぐスピードも体型が似ていることから、ほぼ同じで、混泳させるには相性の良い種類のようです。

スポンサードリンク

さて、金魚の繁殖についてですが、コメットも和金も基本的には同じように繁殖させるそうです。

繁殖させるためには、オスとメスの区別をつけ、ペアになるように飼育することが必要となります。

コメットの場合、繁殖を目的とするのであれば、メス1匹に対しオス2匹で飼育してあげると良いそうです。

2匹のオスが1匹のメスを追いかけて、追い詰めると繁殖しやすくなるそうです。

産卵の時期は、春から夏にかけて多くなるそうです。

室内に設置してある水槽で、ヒーターを使っている場合には一年を通して産卵することは可能なようですが、金魚自身は気温の変化を感じ取って産卵すると言われることもあるようなので、一年間同じ温度を保っていると、産卵の時期をコントロールすることは難しいようです。

産卵させる場合には水温が10度以下になる時期にエサを与えず冬眠させる必要があるそうです。

その後気温が上がり、夏に向けて産卵を行っていくそうです。

産卵後は、卵を隔離し、金魚も別の水槽に移して休ませることが必要となるそうです。

まとめ

コメットと和金は、同じフナ型体型で、見た目の非常によく似ています。

見分けるには、尾の長さが区別数ポイントのようで、尾の長いものがコメットで、短いものが和金と見分けがつきます。

繁殖に関しては、混泳もできるので、同時に飼育して繁殖することも可能なようです。

しかし、産卵させるためには、温度の変化を金魚自身が感じとる必要があるそうなので、繁殖を目的とする場合には、年間通して同じ温度に保つようなことはせず、季節に合わせて冬眠をさせる必要があるそうです。

金魚にも季節を感じられるようにする必要があるのですね。

スポンサードリンク