ベタジャイアントの大きさは10㎝以上で、最高で18㎝のベタがいたということです。
ベタの平均的な大きさは5㎝前後7㎝くらいということですから、平均的なベタから見ると大変に大きな魚です。
ベタのサイズ7㎝は尾びれを入れての計り方なので、本体自体は3cmくらいです。
ジャイアントベタはひれが胴体に比べてそれほど長くはならないので、本体が大きな魚ということですね。
大きなベタをジャイアントベタというのでしょうか?
検索してみた結果はそうらしいです。
ヒレの大きなショーベタも大きな個体はジャイアントと呼ばれていました。
ベタはどの種類のベタも掛け合わせができるらしいので、ジャイアントも例外ではないようです。
改良種のベタも100年の歴史があるので、こんな大きな個体が出来てくるのでしょうね。
ジャイアントというのは闘魚としてのベタを強く育てたいがための改良で、段々と大きくなったようです。
基本的にはプラガットがジャイアントの主流でしょう。
ジャイアントの飼育方法は何か特別なものが必要?
普通のベタを飼育していて、大きなベタが来た時どうするか、という程度です。
まず大きめの水槽が必要です。
もちろん単独飼育です。
たぶん闘魚としても性質を一番多く持っている種であると想像できます。
1匹に最低でも5リットルの水が必要なので、もう少し大目でしょうか。
といっても計算するとそんなに変わらないような気もします。
2倍の体格になったからと言っても30㎝水槽でジャイアントも十分飼育できそうな気がします。
18㎝のジャイアントでは無理でしょうけれど。
あとは特に必要なものはないでしょう。
形も色も豊富なベタですが、全くの種の違いはないようですので、飼育法もそれほど違っていないと思われます。
飼育法のおさらい
ベタの飼育で気を付けたい事をおさらいしてみましょう。
ベタは酸性の水を好みます。
ph6.5くらいでしたね。
餌は多く与えすぎないこと。
市販の餌を一日3粒くらいでいいようです。
ジャイアントならそれなりに多くしてもいいでしょうね。
水流は強くしないこと。
水温は20℃から27℃くらいが適温です。
まとめ
初めてベタを見かけたのはホームセンターだったと思います。
かわいそうなくらい小さな瓶に詰められていたのでした。
本物の魚?と思ったくらいでした。
ベタを調べていて、丈夫で飼いやすくてきれいな熱帯魚という印象を受けました。
飼えるのなら、まずベタから飼ってみたいなぁとも思います。