ピラルクとアロワナについて知っていますか?飼育でも人気がありますよね。

今回はピラルクとアロワナについて、また、混泳(同じ水槽で飼育すること)が出来るのかお話ししていきたいと思います。

アロワナ ピラルク 違い 混泳

ピラルクとアロワナって似てる?違いはどんなところ?

ピラルク

ピラルクは、世界最大の淡水魚なのを知っていましたか?

大体、2~3メートルほどにもなるのです。

なかなか一般の家庭では飼育が難しいかもしれませんね・・・。

見た目は、頭部が平たいことと、1つの鱗が10センチ以上あるのです。

#ピラルク 須磨水族館^_^

西澤信彦さん(@lamp.nobu)がシェアした投稿 –

アロワナ

アロワナは、ピラルクと同じく淡水魚であり、大型の部類に分類されます。

アロワナの中でもシルバーアロワナは、1メートルほどの大きさになります。

見た目は、下あごがせり出しています。

これは餌の小魚を丸のみするためだと言われています。

また、餌は小魚の他にも、昆虫を食すこともあります。

やはり、ピラルクとアロワナは同じ淡水魚でも、大きさが全然違いますよね。

ここが大きな違いです。

スポンサードリンク

ピラルクとアロワナは同じ水槽で混泳出来るの?

同じ淡水魚ですので同じ水槽で飼育できるのかな?と考える方もいらっしゃるかもしれません。

答えは、イエス!

混泳できるのです!

ただ、前述にも述べたようにピラルクは世界最大の淡水魚。

大きくなると最大でも3メートル近くになる単体もいます。

なので、飼育する水槽は幅が3メートル以上で奥行きが2メートル以上のものでないと難しいです。

こんなに2つの大きさは違うものの、体の大きなピラルクの性格はとても穏やか。

どちらかというとアロワナの方が少し気が強い所もありますが、喧嘩をするまでもありません。

まとめ

やはり、一般家庭では飼育環境を整えることが難しいかもしれません。

先ほど述べた大きさの水槽、用意するとなれば最低でも100万円以上はしますし、ピラルクは食べ物は基本的に肉食で鯉などを捕食します。

食べるものも多い、大きい分、排せつ物も多く排出するため水槽が汚れやすいのです。

混泳は出来るものの家庭では難しい・・・というところでしょうか。

スポンサードリンク