ビーシュリンプの飼育において、急激な温度の変化は命取りになるといわれますが、特に夏と冬の温度差にはどのように対応していくのがいいのでしょうか?
必要となる器具や環境についてご紹介します。
ビーシュリンプの飼育に適した水温は?
まずは、ビーシュリンプの最適な水温を知っておくことが必要ですね。
一般的には22~26℃程度が適温、許容範囲が18~28℃といわれるようです。
ビーシュリンプが長生きできて綺麗な個体を繁殖させるには、飼育環境の温度差をなるべく広げないことが重要になりそうです。
そのためには、特に夏と冬の水温管理には注意する必要がありますね。
ビーシュリンプの飼育に適した夏の水温は?
ビーシュリンプにとっては、色々な意味で夏の暑さは命にかかわる可能性を含んでおり、だいたい28℃を超えると様々なリスクが高まっていくようです。
ビーシュリンプ自体の生命維持や繁殖力の低下はもちろんですが、エサの食べ残しなどが腐敗しやすくなるために水質が著しく悪化していくのですね。
特に小さな水槽の場合は早い段階でその状態に陥りやすいので注意が必要でしょう。
昼夜の温度差によるダメージも大きいので、温度差は5℃程度にとどめるのがベストということです。
そのためには、アクアリウム用の冷却ファンで水面に風を当てたり、水槽の生育や水質を安定させるための照明器具を水槽から離したりして水温の上昇を少しでも抑えるようにします。
また、水槽の上部のふたを外したりメッシュ状のものにすることで空気がこもってしまうのを防ぐのもいいでしょう。
暑さによる水質悪化を防ぐためにエアレーションを増やして酸素を補給したり、エアコンなどで水槽のある部屋の温度管理を行うなどの工夫も効果的といわれます。
ビーシュリンプの飼育に適した冬の水温は?
飼育温度の許容範囲は18℃程度からともいわれますが、水温が低下するとビーシュリンプの活動は低下しますので、なるべく適温の23~24℃程度をキープできるような冬場の温度管理にも工夫が必要ですね。
特に温度を上げるためのヒーターは必需品でしょう。
温度調節が可能なタイプと一定温度を自動的に保つタイプがありますので、それぞれの特性を理解して最適なものを選ぶようにしましょう。
また照明器具も熱を放出しますので、温度の維持に効果的ですね。
電気代が安いのもありがたいところです。
夏とは逆で、水槽のふたをしておくことで水温の低下とヒーターによる水分蒸発を防ぐことも大切になりそうですね。
もちろんエアコンなどで室内の温度を保つことや、場合によっては水槽に断熱材などを貼ることなども必要になるでしょう。
まとめ
ビーシュリンプの飼育においては、夏の暑さと冬の低温を乗り切ることが重要なのですね。
適温は22~26℃あたりということですが、きれいな個体を繁殖させていくには23℃程度と少し低めの温度で飼育するのがいいそうです。
色々な工夫でそれぞれの季節を乗り切っていきましょう。