イワナの一種と言われているオショロコマ。
それだけでなく“渓流の宝石”とも言われているオショロコマはなんと釣りで狙うことができるのです。
“渓流の宝石”と呼ばれていますから滅多に目にすることができないのは事実ですが、オショロコマは“ある”特徴を持っていました。
これからオショロコマとよく似たイワナやアメマスとの違いについて詳しくお話していきます。
オショロコマの仲間と言われているイワナとの見分け方などを知り、オショロコマについての知識を深めましょう。
オショロコマとイワナの違いは?
大きな特徴はオショロコマには朱点と言われる体にできる赤い点があります。
イワナには体の模様は白い斑点があるのみです。
それだけでなくオショロコマやイワナには“パーマーク”と呼ばれる体側の小判状の斑点があると言われており、このパーマークの有無でオショロコマをイワナを見分けることができたのです。
よく観察しなければわからないのですが、オショロコマの背びれとイワナと背びれには明らかな違いがあったのです。
これを知ることでオショロコマとイワナを明確に見分けることができます。
オショロコマの背びれの場合背びれが虫食い班がないのですが、イワナの場合背びれの虫食い班がくっきり出るという特徴もありました。
なのでオショロコマとイワナを見分けるには朱点の有無、背びれの虫食い班の有無をしっかり見ることがポイントとなります。
これで「オショロコマを見てみたい」と強く思う方が、どのようにオショロコマとイワナを見分けるかがわかりましたね。
ただ近年の渓流では混血のイワナが増えていますのでパーマークの有無だけでなく、前述した朱点の有無、それだけでなく流域の養殖場の有無、放流事業の有無を総合した上でオショロコマかどうかを特定しましょう。
オショロコマとアメマスの違いは?
まずアメマスとは別名“エゾイワナ”とも呼ばれることを念頭に置いてください。
エゾイワナは他のイワナと比べて最も背びれがオショロコマに似ています。
「じゃあ見分けなんてつかないじゃないか」
思い出してください。
オショロコマにはもう一つ大きな特徴がありましたね。
そうです。
朱点の有無です。
背びれがそっくりなオショロコマとエゾイワナを見分けるにはこの“朱点”で判断しましょう。
つぎは
Salvelinusから~
養殖イワナさん
エゾイワナさん
オショロコマさん
です!
養殖イワナは分化する前の原種に一番近いとのこと
エゾイワナさんはアメマスですね pic.twitter.com/VsHKQPFKHH— せっきー@オイカワ狂い (@masouCyprinidae) 2015年12月10日
まとめ
オショロコマ、イワナ、アメマスの違いはお分かりになったでしょうか。
それぞれの特徴を理解し、釣りを楽しんでください。