ラミレジィは、繁殖率も良く1回の産卵では50個から300個もの卵を産むといわれています。

ラミレジィの繁殖にあたってオスとメスを見分けがきちんとできることが繁殖を成功に導きたくさんの稚魚が生まれることになるといわれています。

ラミレジィ オスメス 見分け方

ラミレジィのオスメスの特徴は?

ラミレジィのオスメスを見分けるために、知っておきたいオスメスの特徴ですよね。

小さなラミレジィですが、パッと見た感じでもオスとメスは見分けがつくようです。

ラミレジィのオススメの外見の見分け方

ラミレジィを繁殖するためには、オスメスのペアで入れなくてはなりませんよね。

そのためには、オスとメスを見分けなくては。

「なかなか繁殖に成功しない」といわれる飼い主の声を聴くことがありますが、それはオスとメスの見分け方が間違えてる場合が意外にも多いといわれているようなんです。

ラミレジィの外見での見分け方は、オスのラミレジィは、メスよりもひとまわりほど大きく、ややゴツゴツ感があるといわれています。

そして、背びれの前の部分が飼いこんでいくうちに伸びてくるともいわれているんです。

そして、色目はメスよりかなり鮮やかなのも特徴だといわれています。

ラミレジィのメスの体はオスよりも小さく全体的に丸いのが特徴なんです。

ラミレジィのメスは、コロンとした体の形が可愛いさを倍増するみたいですよ。

また、ラミレジィのメスは産卵時期になるとお腹のあたりが赤くなってくるので、すぐに見分けがつくようですよ。

スポンサードリンク

繁殖期のオスとメス

繁殖期になるとメスはお腹の色が鮮やかな赤になり、体が卵を産む準備をし始めるといわれています。

そしてソワソワと落ち着きがなくなり、卵を産む場所を探して動き回るようです。

ラミレジィのオスはメスが卵を産んだあと体液を放出し、孵化するまでの卵はオスとメスの両方が守っていくといわれています。

ラミレジィのオスは子育てにとても協力的なのも特徴だといわれているんです。

まとめ

ラミレジィのオスメスの見分け方についてお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

ラミレジィの繁殖をしたいのならオスとメスのペアにして飼わなくてはいけません。

そのためにはオスとメスをきちんと見分けることが大切なんですね。

繫殖期のオスとメスは仲良く卵を見守りながらヒラヒラと泳ぐ姿はなんだかとても癒されますものね。

スポンサードリンク