ミナミヌマエビが、数層の中で小さな他の魚と一緒に泳いでいるのを見かけたことがありますよね。

綺麗なエビのため、水槽のレイアウトとしても引き立つため一緒に混泳させることが多いようですね。

そんな、ミナミヌマエビと混泳の相性が良い熱帯魚について今回はご紹介したいと思います。

ミナミヌマエビ 混泳 熱帯魚

ミナミヌマエビって?

ミナミヌマエビは、淡水の中で生涯を過ごす陸封型のエビだといわれており、一度も陸に上がることがなく、淡水の中で過ごすといわれています。

オスの体色は半透明といわれていますが、メスは赤や緑、黒、茶色などいろんな色の体色に変化し、外敵から身を守るためや、産卵後の体調変化によって、水温や季節によってもコロコロと体色が変わるようですね。

ミナミヌマエビの飼育

ミナミヌマエビは、性格的にはおとなしく水温調整が整っていれば飼育しやすいといわれています。

繁殖もしやすく16℃から27℃くらいの水温に整えておくと簡単に繁殖できるといわれているんです。

そのため、他の熱帯魚との混泳もされやすいようです。

スポンサードリンク

ミナミヌマエビと混泳させるのに相性の良い熱帯魚

ミナミヌマエビは、性格的にも飼育しやすさにおいても熱帯魚との混泳はさせやすいといわれています。

ただ、大きさの点や、エビが他の魚の餌となる種類のため混泳させると捕食されることが多いため、混泳させる熱帯魚も選ばなくてはいけないようです。

グッピー

グッピーは、熱帯魚の中でも個体の大きさも3cmから6cmくらいと小さく、穏やかな性格のためミナミヌマエビとの混泳の相性はとても良いといわれているんです。

グッピーとミナミヌマエビは同じ水槽に混泳させていても、お互い接点がない水域で生活しているため、交わることもないのも混泳に向いているのかもしれませんね。

メダカ

メダカとミナミヌマエビの混泳の相性は一番良いかもしれないといわれています。

メダカは水温水質もそんなに神経質になる必要がないため、もちろんミナミヌマエビが過ごせる水槽にも対応力はバッチリだともいわれているんです。

アカヒレ

アカヒレは、3cmから5cmほどのコイ科の魚で、性格的にとてもおとなしく混泳させやすい魚としてもしられています。

ミナミヌマエビとの水域も違うことと、飼育する水温の幅も広いためミナミヌマエビとも仲良く混泳が出来るといわれているんです。

ただ、個体によってもう少し大きくなるものもいるため、そうなると小さなミナミヌマエビがストレスを感じてしまい弱ってしまうこともあるため、混泳は避けた方がよいといわれています。

また、大きくなった個体は餌の食べる量も増えるためミナミヌマエビを餌としてとらえてしまい捕食の対象になることもあるようですね。

ネオンテトラ

美しい光を放つことでファンの多いネオンテトラですが、こちらの個体はとても小さくそして、おとなしく穏やかな性格のため、ミナミヌマエビとの混泳にもピッタリの熱帯魚だといわれています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ミナミヌマエビは、「エビ」ということで他の魚の捕食対象になりやすいことから混泳には注意が必要だということですね。

スポンサードリンク