プラティを飼育したいと考えてる人は多いでしょう。
熱帯魚ショップなどでも初心者にオススメされるケースがよくあります。
しかし飼育が初めてだと何をしてよいか迷ってしまうのは当然です。
それほど難しくないといわれているプラティの繁殖ですが繁殖の方法と特に産卵箱の使い方について調べてみました。
参考にして正しい繁殖方法を覚えてプラティを育ててみましょう。
プラティの繁殖方法は?
プラティの繁殖は、それほど難しくはありません。
雄と雌を一緒の水槽に入れておけば特に何もしなくても、いつのまにか交配してくれます。
それでも健康な稚魚を増やすならいくつかの準備が必要です。
プラティにとって快適な環境を作ってあげるのです。
プラティは、小型の水槽でも飼育できますが、個体が大きめですから、水槽も大きい方が良いでしょう。
またプラティは、弱アルカリ性の水質を好みますから水槽は、土より砂利の上が適しているのです。
そこまでしておけば、あとは妊娠を見逃さないなよう注意しておけば良いのです。
プラティは、妊娠すると水面でとどまっていたりしやすくなるのです。
他にも尻尾が黒くなったりしますから妊娠の兆候を見逃さないことかが、大事となります。
プラティの繁殖の際の産卵箱について
プラティに妊娠の兆候があれば産卵箱に移し変える必要が出てきます。
プラティに限らず安全に繁殖するには、他の魚を離しておくのが良いのです。
産卵箱ですが、基本的に1匹づつ入れるのが良いでしょう。
2匹入れてしまいますと繁殖後に他の親魚に捕食される危険性があるからです。
同時に妊娠している場合は、先に産みそうなプラティをピックアップして順番にお産させるのです。
産卵箱は、プラティの大きさからして大きめのものがオススメでしょう。
オススメなのがサテライトは外掛け式の産卵箱で水槽の外に引っ掛けて使うタイプです。
エアーポンプとホースを接続することで水槽水を産卵箱の中へとくみ上げ、満タンになれば水槽の中へ戻します。
産卵箱の意義である出産、隔離、稚魚の保護に最適なのです。
外にありますから稚魚を観察しやすくエサもあげやすいメリットもあります!
まとめ
簡単といわれているプラティの繁殖も文字に起こすとかなりの量になってしまいました。
しかしこれだけのポイントさえ押さえておけばプラティの繁殖は、安全に行えます。
産卵箱などを準備してプラティにとってより良い環境を作り安心して繁殖してもらいましょう。