アカヒレを飼っていくと水槽の水は日に日に濁ってきたりしますよね。

アカヒレのフンや餌の食べ残し、そこから発生する微生物などによる水槽の水の濁りは避けることはできないといわれています。

そこで今回の記事では、水槽の水の濁りの原因や対策についてお届けしたいと思います。

アカヒレ 水槽 濁り

アカヒレの水が濁る原因

アカヒレをはじめとするアクアリウムでは、キレイな水の中で泳ぐ熱帯魚の姿を鑑賞するのが目的なのに、水が濁ってしまうとどうしようもありませんよね。

アカヒレの水槽を立ち上げたときは、キレイだったのにすぐに濁ってしまって困ってしまった人も多いようです。

水質が不安定

アカヒレの水槽を立ち上げてすぐに水が濁ってしまうことはよくあることだといわれています。

その原因は、水質が不安定だからなんです。

目に見えない水槽や底砂の汚れなどが浮かびあがってきて濁ってくることが原因だといわれています。

バクテリアが順応していない

アカヒレなどを入れてからしばらくすると、フンや餌などの食べ残し、水草の枯葉などから有害物質アンモニアが発生するといわれ、その有害物質をバクテリアが無害物資にし、水が浄化されるといわれています。

しかし、水槽内の酸素不足や、ろ過器の不具合、水温の急激な変化などによりバクテリアが育たなくなり、亡骸が大量に浮くことで水槽の水が濁ってしまうことも多いようです。

エサの与えすぎ

水槽の水が濁ってしまうのは、エサを大量に与えすぎ食べ残しが腐敗し水を濁らせてしまうといわれています。

スポンサードリンク

アカヒレのフン

水槽の水が濁ってしまうのは、アカヒレのフンによる場合も考えられるようです。

ろ過が正常に行われていない

水槽の水が濁ってしまう原因は、水質を管理するはずのろ過器が正常に動作していないため、詰まった不純物が逆流してしまうことも考えられます。

アカヒレの水槽の水濁り対策

水槽の水が濁ってしまうと見た目にも衛生的にも悪いため改善しなくてはいけませんよね。

立ち上げたての水の濁りはしばらくすると治る場合が多いようですが、いつまでも濁りがあるなら、水槽や砂、アクセサリー類の汚れを確認してみましょう。

また、しばらく経ったのに濁る頻度が高い場合は、バクテリアが育っていないのかもしれませんね。

そんな場合は、市販のバクテリアを投入するか、水温の調整とろ過器の見直しをしてみましょう。

まとめ

アカヒレの飼育について水槽の水の濁りの原因や対策は何!?というテーマでお届けしましたがいかがでしたでしょうか?

アカヒレは運動量も多く餌の消費も激しくその分フンもたくさんするため水槽の水も濁りやすくなるんですね。

スポンサードリンク