マンションやアパートなどでも手軽に生き物を飼える事や、癒やしの効果を期待してアクアリウムを始めるひとが増えてきているそうです。
ミナミヌマエビもアクアリウムで飼う生物としては人気で、稚魚の状態から飼う人もいるそうです。
ミナミヌマエビを稚魚から育てる場合は、いろいろとコツがあるそうなので調べてみました。
ヤマトヌマエビの稚魚の飼育方法
ヤマトヌマエビは、ペットショップで購入することができますが、稚魚もペットショップで購入することができます。
購入する際に、一緒に飼育する場所なども整えて上げる必要があります。
ここで注意をしたいのが、すでにアクアリウムとして使っている水槽で稚魚を飼う場合には、一緒に飼っている魚が稚魚をエサだと思い食べてしまうことがあるそうです。
エビ類は水質の変化には弱いため、水合わせをする場合は慎重に行う必要があります。
水温は低いほうが好みで、20~25度ぐらいの水温で、水質は弱酸性の軟水を好みます。
水道水をそのまま使う場合は、カルキ抜きを行い使うことができます。
エビの稚魚を飼う場合は、エサとして他の魚に食べられないようにするために、成長するまではエビだけの水槽や容器にいれて飼育するのがよいそうです。
飼育環境は、成体のヤマトヌマエビと同じように砂利を敷いて、水草や流木などを置いてあげるとよいそうで、他はエアポンプや水温を調整するためのクーラーやヒーター、週に一度の水合わせをすると良いそうです。
ヤマトヌマエビの稚魚の餌
ヤマトヌマエビの稚魚はエサはほとんどいりません。
稚魚のエサは、水槽の中に生える苔とプランクトンや微生物などを食べるので、ある程度光に当てて水槽に苔が生えていればエサは特には必要ないそうです。
まとめ
ミナミヌマエビの稚魚を飼育する場合には、他の生き物のエサにならないようにする事に注意したほうがいいようです。
稚魚のエサは水槽の中の苔やプランクトンをエサにするので、稚魚を飼育する場合は特にエサを与える必要は無いそうです。