オトシンクルスは、水槽内のコケを食べるので掃除係として優秀といわれています。

一方コリドラスを水槽に入れておくと水槽内のコケがなくなるといわれています。

そこで、水槽内のコケ対策としてはどっちがいいのかまとめました。

オトシンクルス コリドラス どっち

オトシンクルスとコリドラス!コケ対策にはどっちがいいのか?

オトシンクルスもコリドラスもナマズの仲間です。

オトシンクルスは、性格がおとなしいとされていてどんな魚とも混泳させることができます。

コリドラスも性格がおとなしいので、いろんな魚と混泳させることも多い魚ではあります。

どちらも可愛らしさでも人気がありますが、この二匹の魚を入れておくと水槽内のコケがなくなることから、コケ対策にはどっちがいいのか悩む方もいます。

ですが、ここで確認しておくことがあります。

オトシンクルスは雑食性なので、水槽内のコケを主食として食べてくれますが、コリドラスは、そもそもコケが主食ではありません。

なので、コリドラスはコケ対策の魚とはいえないのです。

スポンサードリンク

コリドラスは底砂の掃除担当

コリドラスを飼うと、コケが少なくなるのはコリドラスがコケを食べているわけではなく、底砂に含まれている他の魚が残した食べ残しを食べてくれるので、結果的にコケがなくなっているだけです。

コリドラスは、底を這うようにして泳ぎ回ります。

そして砂底の残飯を食べています。

もちろんコケをまったく食べないわけではありませんが、そもそもコケを主食にはしていません。

コリドラスは餌をよく食べます。

その為、他の魚の食べ残した餌の残りだけでは足りなくなります。

なので、コリドラスを混泳させる時には餌が必要です。

それも、コリドラス用の餌を用意しておくと安定した飼育ができます。

一方、オトシンクルスの場合は、最初からよくコケを食べてくれます。

コケが十分であれば餌は必要ありませんが、水槽内のコケを食べつくす前に、人工的にコケを作るか餌付けが必要になってきます。

どちらにしても、コケ対策となるとオトシンクルスになりますが、コリドラスも底床を掃除してくれるので結果的にはコケの対策にはなります。

まとめ

オトシンクルスはコケを好んで食べますが、コリドラスは、餌の食べ残しを処理してくれるからコケがなくなるだけだったんですね。

では、もう一度この記事のポイントをまとめました。

  • オトシンクルスの主食はコケ
  • コリドラスは餌の食べ残しを食べるので結果的にコケがなくなっているだけ
  • どちらも餌付けが必要

コケ対策ならやっぱりコケを好んで食べるオトシンクルスとなるのかもしれませんね。

スポンサードリンク