アクアリウムにおいてはコケが最大の敵ともされていて、その対策としてオトシンクルスを導入している方も多いと思います。

ところが、水槽内のコケを食べてくれるオトシンクルスでも、コケを食べてくれないこともあって水槽内のコケが繁殖して困ってしまうこともあります。

本来ならコケを食べてくれるはずなのにどうしてでしょうか。

そこで、オトシンクルスがコケを食べない原因について調べました。

オトシンクルス コケ 食べない

オトシンクルスがコケを食べない原因

オトシンクルスは、水槽内のコケを食べるもののいずれは食べつくしてしまうことから、あえてコケを作るなどするか、人工餌の餌付けにするか工夫が必要とされています。

オトシンクルスの餌をコケから人工餌にするのは難しいとされて苦労している人もいます。

その逆で、オトシンクルスがコケを食べないために、水槽内のコケが増えてしまい困ってしまうこともあります。

いったいオトシンクルスがコケを食べない原因はなんなのでしょうか。

オトシンクルスが好んで食べるコケは茶コケ

オトシンクルスがコケを食べない原因の一つとしてコケの種類があるかもしれません。

水槽内に繁殖するコケの種類はいろいろありますが、オトシンクルスが好んで食べるのは緑や茶コケです。

特に水槽のガラス面や水草についている藻のコケをよく食べます。

その為、糸状のコケなどには見向きもしないので食べないです。

その結果、水槽内のコケが減らないという状態が起きます。

スポンサードリンク

人工餌に慣れてしまった

オトシンクルスがコケを食べない原因は、人工餌に慣れてしまったこともあげられます。

コケを食べつくしてしまう前に餌付けをしておかないと、いずれコケがなくなってしまうので人工餌を与えている方もいるでしょう。

オトシンクルスは、人工餌を食べ始めてそれに慣れるとコケを食べなくなってしまうこともあるようです。

人工餌に慣れるとコケに戻すのはなかなか難しいとされています。

仮に人工餌を与えなかったら、再びコケを食べ始めるかもしれませんが、オトシンクルスの飼育では飢餓状態で体調を崩すこともあり、オトシンクルスの命にもかかわるので一概にはいえないようです。

まとめ

また、オトシンクルスがコケを食べない原因として、コケ自体が硬いとあまり食べてくれない場合もあるようです。

では、この記事のポイントをまとめました。

  • オトシンクルスが見向きもしないコケもある
  • 人工餌に慣れるとコケを食べなくなることもある

もし、水槽のコケ対策のための魚を飼うなら、コケの種類を見極めて生体を選ぶようにしてみてください。

スポンサードリンク