ハタタテハゼといえばとても特徴的な長いヒレをもち、赤と白のグラデーションがとても鮮やかな小型の海水魚です。
飼育もしやすいので、初心者にも向いている観賞魚といえますが、混泳に関してはどうなのでしょうか。
ハタタテハゼはとても温厚な性格をしていますので、混泳には割と向いていそうな魚ではありますが、本当にそうなのでしょうか。
今回はハタタテハゼとエビやカクレクマノミとの混泳についてまとめてみたいと思います。
ハタタテハゼとエビの混泳について
ハタタテハゼとエビなどの無脊椎動物との相性は一般的には悪くないといわれています。
しかし、ハタタテハゼよりも大型のエビですと、ハタタテハゼが捕食されてしまう可能性もありますので、一概には言えません。
ハタタテハゼとカクレクマノミの混泳について
ハタタテハゼとカクレクマノミなどのクマノミの仲間の相性は悪くありません。
カクレクマノミに限らず、クマノミの仲間は比較的温厚な種が多いので、同じ水槽内で混泳させても、ハタタテハゼと衝突をすることはあまりなく、混泳には向いている種と言っていいでしょう。
ちなみにハタタテハゼとのカクレクマノミの組み合わせは、混泳の定番だそうです。
混泳をさせる場合は、ハタタテハゼを最初に導入し、水槽の環境に慣れ縄張りを作り始めた後でカクレクマノミを追加するという方法をとると、うまくいきやすいです。
まとめ
今回はハタタテハゼとエビやカクレクマノミとの混泳についてまとめてみました。
先ほども述べましたが、ハタタテハゼは非常に温厚な性格をしています。
ですので、混泳できる生物は結構多いようです。
特に小型の魚に相性のよい種が多いです。
カクレクマノミや水槽の底を泳ぐ小型のハゼなどがハタタテハゼと混泳させるタンクメイトに適しています。
つまり、遊泳場所があまり重ならない海水魚との混泳が適しているということです。
しかし、小さい水槽内でのハタタテハゼ同士の混泳には注意が必要です。
縄張り意識が強いため、弱い個体は強い個体に攻撃され、最終的には強い個体だけが残ってしまうというケースがよく起こります。
仲の良いペアになっているハタタテハゼならばあまり問題はありませんが、複数のハタタテハゼを飼育する場合は従来より大型の水槽が必要になります。