グッピーは魚ですが、珍しいことに泳ぐのが苦手な熱帯魚です。

美しくするために品種改良によって尾ヒレを大きくしたことから、泳ぐのが苦手になってしまったのです。

確かにグッピーの尾ヒレは体に比べて大きく感じますね。

そのため、他の熱帯魚よりも飼育するさいには水流に気をつけなくてはいけないのです。

グッピーを飼育するのに最適な水流は、強いほうが良いのでしょうか、弱いほうが良いのでしょうか。

グッピー 水流 強い 弱い

グッピー飼育には水流は強いと弱いどちらが最適?

グッピーの飼育に適した水流は強いと弱いどちらが最適か、先ほども書いたようにグッピーは泳ぐことが苦手な熱帯魚です。

強い水流だと思うように泳げず水槽の下にうずくまるような動きをしたり、水流が大きな尾ヒレを傷つけ、それが元で病気になることもありますので、やはり強い水流は向いていません。

グッピーを飼育するさいには弱い水流にしてあげることが大切です。

フィルターを選ぶ際にも水流がやわらかめで、強弱も調節が効く商品を選んだほうが無難です。

そのフィルターを設置して実際にグッピーを泳がせ、泳ぎにくいようならば、もっとも弱い水流に設定してあげます。

それでもまだグッピーが泳ぎにくい様子でいるのなら、水草を多めに設置することをおすすめします。

水草を多めに設置することで水槽内に水流の弱いスペースができるので、グッピーにとって過ごしやすい環境を作ることができます。

他にはグッピーの泳ぎを邪魔しない程度の、レイアウト用の小物を水草と一緒に設置してもよいでしょう。

ただそれでもグッピーが泳ぎにくい様子でいるのなら、フィルターの向きを水槽面に向けることで弱くすることが可能です。

ただそうすることで水槽面が汚れやすくなりますので、水質の管理にはより注意が必要になります。

可能であればシャワーパイプにした上で、パイプの穴を大きくすれば水流は弱くなりますので、グッピーもより過ごしやすくなるでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

グッピーが過ごしやすくするために水流を弱くするということは、それは同時に水のろ過機能が弱くなるということです。

その結果、水質も悪化しやすくなるので、常に水の汚れには注意が必要です。

グッピーの飼育数を増やしすぎない、無駄に餌を与えすぎない、水換えの回数を増やすなど対策を施すことで、水質の悪化を防ぐことが可能になります。

グッピーは水流にさえ気をつければとても育てやすく、性格も大人しいので他の魚との相性も良い熱帯魚です。

是非、飼育に挑戦してみてくださいね。

スポンサードリンク