一目見ればアニメ映画を連想しそうな、おなじみの青い熱帯魚「ナンヨウハギ」。
その青と黄色のカラフルな色合いが人気で、多くの人が飼育しています。
今回はナンヨウハギの病気「白点病」について、自然治癒が可能かどうかについてご案内いたします。
ナンヨウハギの白点の治療方法は?
白点病というのは、魚の身体の表面に、白い斑点がついたように見える病気のことです。
これは、寄生虫が発生して魚の表面にとりついてしまっている状態です。
もし飼っている魚が白点病になってしまったら、水換えを行い水質を改善する必要があります。
一度に多くの水を換えるとナンヨウハギにとってストレスとなってしまいますので、水換えは水槽の3分の1ずつ、半分ずつなど少しずつ行うよう工夫しましょう。
また、新しい水を注ぐときは水流が当たらないよう気をつけましょう。
パニックを起こしてしまう恐れがあるからです。
また、魚専用の薬を水槽の水に混ぜることで治療を行う、「薬浴」という方法もあります。
ご自分が一番納得のいくやり方で治療してあげてください。
ナンヨウハギの白点は自然治癒する?
白点病は自然界にも存在しますが、水槽内という閉鎖的な空間で水質が悪化することによってかかってしまう事が多いです。
なので、水槽を清掃せずに放っておいたまま自然治癒はしないと言ってよいでしょう。
水質がどんどん悪化し、寄生虫が増え続けてしまいます。
白点病は悪化する一方であると考えるのがふつうです。
しかし、薬浴を使うのが好ましくないと考えるようでしたら、水質を綺麗に保つことで、自然に治癒するのを促すことはできます。
寄生虫は魚の身体の表面で栄養を吸って成長し、水の中で繁殖します。
定期的に水換えをしていれば、繁殖のスピードをおさえることができるのです。
薬浴に抵抗のある人は試してみてください。
しかし、治療時間が長引くと魚にとって大きな負担となりますのでご注意ください。
まとめ
いかがでしたか?
今回はナンヨウハギの白点について、自然治癒ができるかどうかをご紹介いたしました。
水槽で飼っているという時点でそこはもう自然界ではありませんので、水槽の環境は手入れしないと悪化してしまいます。
薬を使わない方法をとるにしても、水質管理はしっかり行いましょう。