今、ディスカスは、国内で飼育されている熱帯魚の代表格といわれている様ですが、その種類はおおよそ2種類3品種だそうです。

その中には、とてもたくさんの色柄があり、それぞれに価値(値段)も違う様です。

値段に幅があるからこそ、たくさんの人が飼育することができているのかも知れません。

そんなたくさんの飼育者からは「王様」と呼ばれるディスカスですが、中でも「ワイルド」と呼ばれる品種についての飼育の方法や、その水温について調べます。

ディスカス ワイルド 飼育 水温

ディスカスのワイルド

ディスカスは、おおよそ2種類3品種に分かれ、どの個体にもそれぞれ特徴があるために、幅広い人気があるということです。

改良された品種とは違い原種であるために、最も神経質といわれ、飼育も困難だといわれている様です。

また、改良された品種にはない特徴を持つ個体もいるために、値段も高くなる様ですが、やはり、根強い愛好家がたくさんいるということです。

2種類のディスカス

  • 原種のディスカスを「ワイルド」
  • 人の手で品種を改良された「改良品種ディスカス」

3品種のディスカス

  • ワイルド
  • ブルーディスカス
  • レッドディスカス

スポンサードリンク

ディスカスのワイルドの飼育

ディスカスのワイルドは、原種であるために神経質といわれ、ディスカスの飼育に慣れた飼育者が向いているとされてきた様ですが、今では、多少の気は遣うものの「昔ほど難しくはない」ともいわれている様です。

強いていえば、ディスカスの飼育は、

  • 飼育時間に余裕がある人
  • 飼育水槽を設置する広い安定的な場所がある人

が向いているといわれている様です。

ディスカスの飼育は、1日、何回もの餌やりのほかに、こまめな「水質と温度の管理」が必要になるそうです。

ディスカスは、水質には大変敏感だということですから、1日に何度も水質計(pH値の測定機器)の確認が求められるということです。

また、ディスカスは、原産地では複数で生息しているために、単独になることを大変嫌うそうです。

複数を飼育することが求められます。

ディスカスは、大人の手のひらほどにまで成長するため、複数で飼育するには大きな水槽が必要になるでしょう。

餌をよく食べ、よくフンをすることは、個体が健康である証拠でもある様ですが、こまめなゴミ取りと複数回の水換えも必要になってくるそうです。

飼育に必要な設備

  • 大きめの水槽(120ℓ/4匹、240ℓ/8匹など)
  • 個体の飛び出し防止のふた
  • サーモスタットが付いたヒーター(故障に備えて2台が理想)
  • ろ過装置とフィルター
  • エアー設備

ディスカスのワイルドの水温

ディスカスは熱帯の魚です。

ですから、真夏にエアコン使うことは、個体にとって原産地と同じ水温を確保できません。

そのために、必ず必要とされるのは「サーモヒーター」だということです。

個体の適温は、約28℃だということですから28℃に設定しておきましょう。

また、突然の「サーモヒーター」の故障に備えて、もう1台以上の準備が必要と考える飼育者が一般的の様です。

まとめ

ディスカスを飼育する方法では、水槽の水質と温度の管理が最も重要だと分かりました。

特に、ワイルドという種類の個体は、大変神経質のため、1匹だけの飼育ではなく、現地の環境に近い複数での飼育が必須でした。

また、成魚では大人の手のひらほどにも成長するため、大きな水槽は必要になる様です。

また、餌やりのタイミングが1日に複数回あることで、複数の個体が餌を食べ、フンをすれば、食べ残した餌やフンなどで水槽の水が汚れやすくなることは想像がつきました。

ディスカスを飼育するには、こまめな世話ができ、水槽を置くための広いスペースがあり、水換えをする時間を確保できることなど、安定した飼育を可能にするには、多くの条件を乗り越える必要があることが分かりました。

スポンサードリンク