皆さんはアベニーパファーという熱帯魚をご存知でしょうか。
とても可愛らしい見た目をしており、観賞魚として飼っている人の多い、とても人気のある熱帯魚です。
アベニーパファーもそうですが、観賞用の魚にはそれぞれ適した水温があります。
適した水温のもとで飼わないと、病気になったり、最悪亡くなってしまう場合もありますので、飼っている水槽内の水温を管理することは飼育者の義務だといえるでしょう。
今回はアベニーパファーを飼う際の水温についてまとめてみたいと思います。
アベニーパファーは低い水温は苦手なのか?
アベニーパファーは熱帯魚であり、比較的高い水温を好みます。
水温25℃前後が適していると言われており、30℃くらいまでなら生きていられます。
逆に22℃以下の低い水温は苦手としています。
産まれたばかりの稚魚は少し低い水温でも命の危険がでてくるため、水温計などでのこまめな水温チェックが必要になります。
また水質に関してもアベニーパファーははとてもデリケートな生物で、急激な水質の変化への耐性がないため、水換えなどをするときは注意して慎重に行ってください。
アベニーパファーを飼う際の冬の水温について
前の項目で説明しましたように、アベニーパファーは25℃前後の温かい水温で飼う必要があります。
当たり前のように気温が10℃以下になる冬場ですと、水温もそれに伴い低くなってしまうため、市販されているアイテムを使い、水温を25℃前後に保つ必要があります。
水温管理に必要なのが水槽用のヒーターです。
アクアリウム用のヒーターがペットショップなどで販売されているため、容易に手に入るでしょう。
しかしヒーターを常につけっぱなしにしていると、今度は高すぎる水温になってしまいます。
そこでサーモスタットというアイテムも必要になってきます。
このアイテムは設定された水温に合わせ、ヒーターのスイッチを入れたり切ったりするという役割があります。
もともとサーモスタットが内蔵されたヒーターもありますが、ヒーターを使う際には、同時にこのサーモスタットも必要になります。
まとめ
今回はアベニーパファーを飼う際の水温についてまとめてみました。
アベニーパファーのような低い水温が苦手な熱帯魚は、冬場の水温管理は必須です。
ヒーターを使わずに冬を越すのは難しいので、早めに準備をしておくようにしましょう。