その気性の荒さから、混泳は難しいと言われているスズメダイ。

様々な条件付きで不可能ではない、と言われることが多いです。

ではクマノミがよく共生しているイソギンチャクとは混泳できるのでしょうか?

イソギンチャクと関係が深いヤッコとの混泳も合わせて検討していきます。

スズメダイ イソギンチャク ヤッコ 混泳

ヤッコとスズメダイの混泳!その相性は?

では、ヤッコとスズメダイの混泳はできるのでしょうか。

スズメダイと相性のいい混泳相手は、自分よりも大柄な魚であること、そしてスズメダイが捕食されないことです。

もともと攻撃的なスズメダイは混泳に向いていませんが、それでも大型のヤッコはスズメダイとの混泳に向いています。

ヤッコはスズメダイを捕食することはありません。

身体が大きいものであればスズメダイが攻撃するリスクも減ります。

もし混泳させる場合、ヤッコの体格に合わせて大きめの水槽に入れるのがよいです。

水槽に入れる順番も、喧嘩っ早いスズメダイは後で入れるといいでしょう。

スポンサードリンク

イソギンチャクとスズメダイの混泳は可能?

共生という意味では、よくイソギンチャクとクマノミがあげられます。

クマノミがイソギンチャクの中に入り込むことで天敵から身を守り、反対にイソギンチャクはクマノミが泳ぎ回ることで自身の触手や口を掃除できるメリットがあります。

こうやって海の世界でふたつの種族は共生しているわけです。

当然、アクアリウムでも相性は良いです。

では、クマノミと同族であるスズメダイとの混泳はどうでしょうか。

確かにクマノミとスズメダイは同族ではありますが、気性の違いなどから同じように混泳ができるとは限りません。

多くのスズメダイは毒を持つイソギンチャクに入ることができないからです。

スズメダイの中で唯一、イソギンチャクの中に入ることができるのがミツボシクロスズメダイです。

性格は決して温厚ではないのですが、イソギンチャクの混泳は比較的しやすいでしょう。

まとめ

クマノミとスズメダイが実は同じ種族と知ると、共生関係のイソギンチャクとも混泳ができそうに思えてしまいます。

しかし実際は魚の種類ごとに特徴が異なり、必ずしも同じように混泳できるわけではないようです。

クマノミとスズメダイの違いを調べていくと、同族であっても性格や特徴の違いを感じますね。

スポンサードリンク