アクアリウムを始めたいと思ったときに熱帯魚を調べると、ネオンテトラはかなり高い確率で人気の種類の上位にランクインしています。

でも、ネオンテトラのほかにもグリーンネオンテトラなんて種類もいて、そうなってくると同じような名前だけど何か違いがあるのか気になってきます。

そして始めたいアクアリウムを想像してみたときに、ネオンテトラとグリーンネオンテトラ、混泳させもいいのかなとも思ったりします。

ネオンテトラ グリーンネオンテトラ 違い

グリーンネオンテトラとネオンテトラの違いは?

ちょっと太いグリーンネオンテトラ。

ちょっと細いネオンテトラ。

比べてみると違いが分かります。

スポンサードリンク

グリーンネオンテトラとネオンテトラ

グリーンネオンテトラ・・・ネオンテトラ・・・名前もそっくりです。

もともとネオンテトラは赤いラインと青いラインが特徴的な小型魚で名前の由来にもなっている「ネオン」は青いラインがメタリックな発色をしているためについた名前です。

そのなかでもグリーンネオンテトラはなんといっても「グリーン」ネオンテトラなので、ネオンテトラよりも青いライン部分が太くて尾筒まで伸びています。

ネオンテトラよりもより「グリーン」なネオンテトラなのです。

そのほかにも、グリーンネオンテトラはネオンテトラにくらべやや小柄なのも印象的です。

また、グリーンネオンテトラは草食系なところもあり水槽の水草の柔らかいところを食べてしまうこともあります。

小型魚でネオンテトラより小柄ですが餌は顆粒やフレークを与えます。

餌は慣れない環境だとあまり食べてくれないこともあるので様子を見ながら与えるようにしましょう。

性格は温和でおとなしいタイプなので、小型魚であれば混泳も可能です。

ただし、おとなしいタイプで少し臆病なタイプでもあるので混泳させるときは充分環境に慣れてからの方がよいと思われます。

繁殖については、グリーンネオンテトラは難しいとされています。

飼育するのはネオンテトラもグリーンネオンテトラも初心者向けではありますが、繁殖はグリーンネオンテトラは上級者コースのようです。

その他にも、グリーンネオンテトラは白点病にかかりやすいと言われており水温・水質ともに注意が必要です。

まとめ

本当にそっくりな種類のグリーンネオンテトラとネオンテトラ。

グリーンネオンテトラは草食系が強いところも特徴の一つですね。

ちょっと臆病な性格のため、ネオンテトラにくらべ環境になれるまで時間がかかるかもしれませんが、きっと水槽の中でネオンテトラとグリーンネオンテトラを混泳させたらとてもいいアクアリウムができあがりそうです。

スポンサードリンク