餌付けの難しい観賞魚として有名なチョウチョウウオですが、飼育していくためには、必ず餌付けを行う必要があります。
餌付けをしないと、チョウチョウウオがどんどん弱っていってしまいます。
そこで、どうやって餌付けをしてあげたら良いのか、また餌の切り替えはどうしたら良いのでしょうか。
チョウチョウウオの餌付けのコツは?
チョウチョウウオは雑食性のものもいますが、サンゴや貝類を食べる事が多いです。
そのため、飼育をしているからといって、突然人工餌を与えても、その人工餌を餌として認識しないため、食べる事が少ないそうです。
しかし、餌を食べてくれないとチョウチョウウオが弱ってしまいますので、何とか餌を食べさせたいですよね。
そこで、最初のうちはアサリを与えることが多いそうです。
スーパーで販売されているアサリを餌として与えるそうです。
しかし、生のまま与えると、菌が付いている場合があるそうなので、一度冷凍を行い、除菌してから与えるようにします。
このように、まずは与えられた餌を食べる習慣を身につけるそうです。
その後、アサリを自然に食べるようになったら、水で練るタイプの人工餌をアサリの殻などに付け与えていくそうです。
このようにして、人工餌に慣れさせていく必要があるそうです。
チョウチョウウオの餌付けで切り替えはどうしたら良い?
では、どのようにアサリから人工餌に切り替えていけば良いのでしょうか。
アサリに塗った人工餌に興味を示してくれたら、その人工餌をつつくようになるそうです。
その後、人工餌を食べ初めてくれます。
アサリに付けていた人工餌を別のものに付けたり、そのまま水槽に入れてあげたりして、慣らしていくそうです。
この他にもクリルを与え、興味を示したり、口に入れて吐き出すようになれば、人工餌に切り替えても興味を示し、食べてくれるようになるそうです。
まとめ
チョウチョウウオの餌付けは、いきなり人工餌を与えるのではなく、自然界に近い形で与え始めることが良いそうです。
まず人工餌を餌として認識させることから始め、慣れてきたら徐々に人工餌のみにしていくとスムーズに餌付けと餌の切り替えができるそうです。