人気のクーリーローチですが、皆さんはペットショップでクーリーローチを見たことはありますか?

今回は潜る習性やそのために必要な準備等についてご紹介したいと思います。

クーリーローチ 潜る

クーリーローチは皆潜るのか?

クーリーローチは砂に潜る習性を持っています。

そのため、植えている水草などの周辺で潜られてしまうとせっかく植えている水草が抜けてしまうといったことがよくありますのでご注意ください。

でもそれは習性なので、そんなことがあったとしてもご愛嬌として許してあげてくださいね。

そもそもクーリーローチは臆病な性格ですので、隠れ場所がないとストレスが溜まってしまいます。

ストレスが溜まると餌を食べなくなったりしてしまうため、隠れ場所作りは重要です。

隠れ家は、流木や石・水草等で作ってあげることが出来ます。

サンゴがペットショップに売ってあるので欲しくなるかもしれませんが、サンゴを入れたい時は注意が必要です。

サンゴを入れると化学反応を起こし、水中にサンゴの成分が溶け出してしまいます。

そのため、水質がアルカリ性に代わってしまうことがあります。

サンゴを入れる場合は水質チェックを怠らず行うようにしましょう。

同様に石も水質をアルカリにする作用がありますのでご注意ください。

スポンサードリンク

また、クーリーローチの潜る習性をしっかり理解した上で、環境を整えてあげることが必要です。

底床は怪我をしないような角が経っていないものを選びましょう。

おすすめは田砂です。

ペットショップにも売ってありますし、ネットでも購入することが出来ます。

何故おすすめかと言うと、田砂は角が経っていないため、クーリーローチの大切な体を傷つけることがなく、潜りやすいという特徴があるからです。

なお、潜る習性があるとご紹介しましたがこれには個体差が現れます。

実は砂に潜らないという個体も多くいるそうです。

潜る姿を見たい人にはがっかりしてしまうかと思いますが、どんな性格のクーリーローチであれ、迎え入れた縁があるクーリーローチとの生活を楽しんでいただければと思います。

逆によく潜る個体もおり、ずっと潜っているのでつまらないと思う方もいるようです。

まとめ

いかがでしたか?

潜る姿が可愛らしいクーリーローチですが、潜っていない時も楽しみ方の一つです。

潜っていない時は観察をするチャンスです。

体の縞模様と可愛らしい口元のヒゲが特徴です。

この顔を見て癒されるというのもクーリーローチとの生活の醍醐味ではないでしょうか。

スポンサードリンク