ハリセンボンを飼育する際の水温は最適な温度が23℃~26℃となっていますが、日本では、春夏秋冬の四季があり何かしらの対策をしなければ水温の適温を保つのは難しい所があります。

そんな日本の季節によっての水温の管理の仕方やどういった機具を使い温度管理するかについて書いていきます。

ハリセンボン 飼育 水温

ハリセンボン飼育での水温管理について

ハリセンボンを飼育するのに重要な要素である水温は23℃~26℃位を目安として管理したいものですが、日本には四季があり、夏には暑くなるので水槽の温度が上がり、冬には水槽の水温が下がります。

特に夏場と冬場には何かしら対策をしないと最適な水温を余裕ではみだします。

水温管理のため器具を設置する必要が出てきます。

夏場など水温上昇に対応するのはファンやクーラーを、冬場の寒い時期は水温が低下しますのでヒーターを使用します。

冬場の水温対策に対して書いていきたいと思いますが、冬場は室内にある水槽であっても普通に10℃以下に水温が落ちます。

ハリセンボンの最適な水温が23℃~26℃ですので、この水温では弱ってしまいます。

スポンサードリンク

冬場には水温を上昇させる装置は必要不可欠です。

ヒーターは水槽の水温を上昇させるための器具です。

通常は発熱するヒーターと温度を設定するサーモスタットをセットで使用します。

ヒーターは水槽の中に入れて使用し、通電により水温を上昇させます。

ヒーターは発熱する機能しか持っておらず水温低下させる機能は持っていません。

サーモスタットの役割は水温を設定し温度が設定した温度より低下した時にヒーターに通電をONにして設定した水温まで達したらヒーターの電源をOFFにし、水温が下がってきたら再度ヒーターをONにするという事を繰り返すことで水温を設定温度に保ちます。

製品によってはサーモスタットは最初から付属しているものもあれば別売りのこともあります。

製品によってはヒーターの発熱するところがむき出しになっている製品もあり、そのままでは生体が火傷などを負うことがありますので、ヒーターカバーなどを別売りで購入しなければならないこともあります。

また水の蒸発や水位の低下によりヒーターが露出してしまい、空だき状態になると火事などの発生原因となります。

最近は安全装置の付いた製品もあり、空だき時に自動で電源を落としてくれる機能を備えている物も多く流通しています。

ヒーターは消耗品です。

製品によって消耗期間は違いますが通常1年程度と言われています。

まとめ

ハリセンボンの水温管理は日本では四季があり何かしら対策を取っておかなければ水温を23℃~26℃に保つのは難しいです。

夏の暑さには冷却ファン・クーラーなどで冬の寒さにはヒーターとサーモスタットを使い水温を管理するようにしてはどうでしょう。

スポンサードリンク