ダトニオは東南アジアに生息する熱帯魚で、丈夫な体が特徴で飼育も簡単な為お勧めの魚なのですが、ダトニオを飼育する際の適正温度やその温度の管理方法はどのようにすれば良いのでしょうか?

ダトニオの適正温度や水温を保つ為の製品、アイディアなどをこれから紹介したいと思います。

ダトニオ 飼育 温度

ダドニオを飼育する際の水の温度は?

ダドニオを飼育する際、水の温度や水温管理の方法はどうすれば良いのでしょうか?

ダドニオの適正水温は22℃~28℃です。

幼魚の頃は大きく成長する為に28~30度位に水温をあげると言われています。

注意点としては水温を上げると酸欠しやすいので、強力なエアレーションをする必要があります。

水温管理は夏と冬でそれぞれ対策が必要です。

夏場はどのように水温を管理すれば良いのでしょうか?

関東や九州等夏の暑さが厳しい地域では特に、水槽内の温度がすぐに上昇してしまいます。

そんな時は水槽用のクーラーを使う事で解決します。

水面に風を送る事で、2度から4度の冷却効果があると言われています。

水槽のある室内にクーラーをかけるのも効果的です。

盛夏は対策をしなければ水温が30℃を超える日が続きます。

水温30℃は多くの熱帯魚にとってボーダーラインと言われていますので、これを超えてしまうと生体に悪影響を及ぼしてしまうので注意が必要です。

注意する事は、水温が高いと残り餌や排泄物が腐敗し、水の汚れが早まります。

またそれらを分解するバクテリアの働きも鈍くなっています。

ですから餌のやりすぎには十分注意するが必要がありますね。

同時に水換えのサイクルも早くしましょう。

他にも発熱量の少ないLED照明に切り替える、ガラス蓋をはずす等で水温上昇を防げます。

ガラス蓋を外すときですが、ダトニオはおとなしい魚なので飛び出す事はないと思いますが、もし心配なようなら水位を下げる事で飛び出し防止になります。

スポンサードリンク

冬場はどのように水温管理をすれば良いのでしょう?

北海道等寒い地域では夏は涼しい為クーラーは使わなくてもいいかもしれませんが、冬は気温が下がるので水が冷たくならないようにヒーターを使って水温を保ちましょう。

他にアイディアとして新水を窓際に置いておき、太陽の熱で温めておきます。

それを水換えの時に使用する事で水温の急激な温度変化をやわらげる事が出来ます。

ストーブの熱を利用して水槽を設置している部屋を暖めておくのも良いですね。

注意点は水温が低いからといって、お湯を入れる等は急激に水温が上昇してしまう為、熱でダドニオが亡くなってしまう事もあるので、決してしないようにしましょう。

クーラーとヒーターを使う事が出来るタイプもあるようですね。

1台で2役なので一年を通じて水温管理が出来るので良いですね。

水槽の置き場所もコンセントの近くがベストですね。

でも電気代がかかるのでは?とお考えの方もいるでしょう。

電気代の節約が期待できる水温管理もありますよ。

水槽と水槽台との間に断熱材や発泡スチロールを敷くと放熱を防ぐことができます。

また水温を保つ省エネエコシートというのもあります。

このシートを水槽に巻くだけで夏や冬の急激な水温変化を防ぐ事が出来るようですね。

まとめ

ダトニオの水温管理は夏と冬でそれぞれ対策が必要な事が分かりました。

特に水温の急激な変化には十分気をつけましょう。

1年を通じて適切な水温管理をしてダトニオを上手に飼育してみて下さいね。

スポンサードリンク