水槽の中で優雅に泳ぐ古代魚のポリプテルス。

このポリプテルスような分類のお魚の水槽では「ベアタンク」が推奨されています。

ところで、ベアタンクとは…?

言葉を聞いても、今一度のような状態なのか想像が付きにくいですよね。

では、ベアタンクの内容やメリットを見ていきます。

ポリプテルス 水槽 ベアタンク

水槽内をベアタンクにした場合

ベアタンクとは、水槽の底面に砂等の底床材を引かない飼育方法です。

どちらかと言うと、何もする前のように感じますが、敢えて底床材を置かない事によって様々なメリットがあります。

ポリプテルスを飼育することに「ベアタンク」が推奨される理由としましては、ポリプテルスは肉食魚です。

そして、大きさの分類としては、中型もしくは大型に分けられます。

つまり、食べる量が多く、それによって食べ残しや排泄物の量も多くなるということになります。

そうなりますと当然、掃除やメンテナンスが大変になってきますね。

底床材を入れていますと、特に食べ残し等のゴミ類は底床材に入り込んだりしてしまい、掃除が大変になってしまします。

逆にベアタンクの場合、底床にゴミが溜まってしまってもすぐに目につきやすく掃除が楽になるという訳です。

スポンサードリンク

ベアタンクのメリット

まずは掃除に関してですと、水槽内に設置して、糞や食べ残しなどのゴミを収集してくれる機材に「フィッシュレット」があります。

底床材があると糞やゴミが底床材に引っかかったりしてしまい、折角フィッシュレットを設置しても効果が発揮できなくなります。

その点、ベアタンクであれば糞などの掃除も、フィッシュレットに一任できるのでかなり楽になるのです。

フィッシュレットを使わないにしても、ゴミや糞は一目瞭然ですから掃除に関しては一番楽な選択肢ですね。

他にメリットをあげるならば、意外と水槽を設置した後にしみじみ思うのが重量です。

水槽自体の重さから、水の重さやフィルター・ろ過装置から本当に重たいのですが、そこに底床材が無いだけでも軽く出来るのです。

また、そもそも底床材自体も購入しなければいけないので、ベアタンクならその分も安上がりですね。

まとめ

ポリプテルスはベアタンクにすると色飛びしてしまうと言われています。

しかし、どうしても色飛びが気になった場合、後にでも底床材を入れれば色は元々の色に戻りますよ。

ですので、まずはベアタンクで試して飼い主側にも負荷が少ない状態から試してみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク