世界最小のフグとして、人気を誇るアベニーパファー。

可愛いお顔と人懐っこさがウリですが、実は混泳にはあまり向いていないと言われています。

その中でも、エビやコリドラスとの混泳について、まとめました。

アベニーパファー 混泳 エビ コリドラス

アベニーパファーとエビは混泳出来る?

愛らしいお顔と比較的買いやすいお値段で人気のアベニーパファーですが、他のお魚などと一緒の水槽での混泳は、あまり向いてないと言われているんです。

それは、アベニーパファーの気性があらい性格が関係しています。

フグらしく、他の生き物に噛み付いてしまう習性があるため、単独飼育が理想だと言われています。

では、エビとの混泳は出来るのか?というと、小型のエビなどは、アベニーパファーの好物であり、絶好のエサになってしまうため、混泳に適していないと言われています。

中でも、ビーシュリンプやミナミヌマエビのような小型のシュリンプは、アベニーパファーのエサにしかならず、混泳は不可能のようです。

ただ、もし水槽の中にエビが隠れる場所が少ない時は、水草などで隠れ家を作ってあげることで、うまく混泳できる可能性も少なからずあるようです。

大きめのエビだと食べられたりまではしないようですが、必要以上に噛まれたり、突かれる事が増えるかもしれません。

エビの種類によっても多少違い、アベニーパファーとの相性もあるようです。

スポンサードリンク

アベニーパファーとコリドラスの混泳相性は?

次に、アベニーパファーと底物熱帯魚であるコリドラスの混泳についてですが、「青コリドラス」と「赤コリドラス」でも多少違ってくるようです。

アベニーパファーのお腹を出来るだけ空かないようにしておくのがコツのようですが、やっぱり空腹時には攻撃対象になりやすいです。

そして、アベニーパファーが地面に産み落とした卵を、コリドラスが食べてしまう…という悪循環にもなってしまいます。

そう考えると、やっぱりアベニーパファーの混泳はあまり好ましくないのは事実ですが、「青コリドラスの方は被害を受けなかった!」という方も多いです。

赤コリドラスのヒレは、アベニーパファーのエサである赤虫に似ているため、かじられる事が多いとも言われています。

もし混泳させる場合には、青コリドラスから試してみると良さそうです。

まとめ

今回は、アベニーパファーとエビやコリドラスの混泳について、まとめました。

もし混泳を考えている場合は、水草などで隠れ家を作ってあげると、不可能ではないと言われています。

ただ、動きが遅い種類や、ヒレが大きな種類の生き物は適さないため、 様子を見ながら混泳させてみるのが良いですね!

ただ、アベニーパファーは他の魚との混泳が難しいことや、同種間でも激しい縄張り争いを起こすとも言われているため、基本的には、単独飼育が向いていると言えるでしょう。

スポンサードリンク