熱帯魚の寿命って他のペットなどからみたら断然に早いと思いませんか?
早いものなら1年程度で寿命になるものもや長いものだと10年くらいと魚によって寿命も大きく変わってきます。
そんな熱帯魚の中でも人気が高くなってきたスネークヘッド。
名前は怖いイメージがありますが人に慣れる魚で飼う人が増えてきています。
そのスネークヘッドどれくらい生きる魚なのか?
今回はスネークヘッドの寿命について紹介します。
スネークヘッドの平均寿命について
当然なことですが、自分が飼っている熱帯魚には長生きしてもらいたいと飼い主なら誰もが思う事ですよね?
飼い始めたときは2年くらいが平均寿命だよと言われていたけど3〜4年も生きてくれると愛着も湧いてきますし、育て方が良かったのかなとも思えます。
では長生きさせる為の注意点やスネークヘッドの平均寿命ってどうなのか?
スネークヘッドの寿命は?
スネークヘッドの平均寿命は約5年程度と言われています。
5年って言われてもそれが長いのか短いのか良く分からないですよね?
魚によっては1年程度で寿命を迎えるものもありますので、観賞魚としては5年は長い方なのかも知れません。
一口にスネークヘッドと言っても種類がありますので、5年が平均とは言いきれませんが、多くの小型種の場合は5年くらいが平均と言われています。
- 小型種で平均5年
- 中型種で平均5〜10年
- 大型種で平均10年程度
中には個体差はありますが、15〜20年くらい長生きする個体もいるとされています。
飼育環境によって寿命は変わる?
スネークヘッドは初心者の方でも飼育がしやすいと言われている観賞魚ですが、飼育の環境によっては寿命も変わってきます。
劣悪な環境だと長生きする事が出来る魚でも難しくなってきます。
飼育には魚が好む水質や水温が必ずあります。
それらが管理されていないと病気になりやすくなったり水質を悪化させてしまう原因にも繋がってきますので、飼育環境はしっかり整えておきましょう。
飼育する時の注意点
スネークヘッドを飼育する上で注意しなければならない事があります。
それは『水位』と『飛び出し防止』です。
スネークヘッドは他の観賞魚と比べるとジャンプ力がありパワーもあります。
水槽内の水位が高いと水槽から飛び出してしまう事があります。
常に近くで見ていられるならすぐに対処する事が出来るかも知れませんが、家を空けている時に飛び出してしまうと命を落としてしまいます。
スネークヘッドを飼育するときは水位と飛び出し防止を徹底して気をつけましょう。
まとめ
スネークヘッドは飼育がしやすいと人気の高い魚ですが、飼育する水槽にも気をつけてあげましょう。
小型のスネークヘッドでもジャンプ力がありますので隙間から飛び出してしまう事もありますし、大型のスネークヘッドだとパワーもありますのでガラスの水槽など怖い場合もあります。
注意して飼育しましょう。