ネオンテトラの水槽を眺めていると時々、小競合いのような喧嘩のようなところを見かけることがあります。

しかし、新規に水槽を立ち上げたばかりの水槽など、もしかしたらネオンテトラにストレスがかかっているのかもしれません。

ネオンテトラ 喧嘩 原因

ネオンテトラが喧嘩!?原因は水質?カラシンの特徴?

喧嘩の原因にもなる「水質」

アクアリウムを始めるにあたり、水槽の立ち上げなど様々な準備が必要です。

水槽の水質の準備についてはあまりペットショップやホームセンターでは話がされないことが多いです。

水質が安定する前の水槽にネオンテトラを投入するとネオンテトラにはかなりストレスになります。

水質はろ過バクテリアの定着によって落ち着くのですが、市販のバクテリア剤でろ過バクテリアの定着を促すことができたとしても1ヶ月は水槽の様子を見た方が良いでしょう。

熱帯魚を投入する際は、水合わせはもちろんのこと、いきなり多くの種類の熱帯魚を入れるのではく様子を見ながら少しずつ増やしていくことをお勧めします。

ネオンテトラは喧嘩をすると時々体に外傷ができてしまうことがあります。

ネオンテトラ自体温厚な性格なので、致命傷な傷になるほど喧嘩をすることはまずないです。

しかし、水質が整っていない環境で外傷を負ったまま弱ってしまうと、感染症を引き起こしてしまう恐れもあります。

なので、水質を適度に保つということはネオンテトラやほかの熱帯魚を守ることにも繋がります。

そうすることにより、喧嘩も少なくなり伸び伸びと泳ぐネオンテトラを楽しむことができるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

カラシンの習性

ネオンテトラは「カラシン」という種類のグループに属しています。

カラシンはネオンテトラのような小型のものからゴリアテタイガーフィッシュのように大型のものまで実に多様です。

特徴としてカラシンには「歯」が生えています。

もちろんネオンテトラにも生えています。

カラシンの中には群れで泳ぐ習性のものがいますが、それは敵に襲われないための習性なのです。

しかし、その習性もあくまで自然界の中での習性なのです。

水槽の中では天敵もいないため群れで泳ぐよりはむしろ、単体で泳ぐようになっていきます。

その中で小競合いや喧嘩が勃発するのです。

人間の感覚からするとできるだけ喧嘩はしてほしくないのですが、ネオンテトラなどは喧嘩をすると体色が美しくなります。

なので、水槽の環境が整っていて安定しているのであればそういったカラシンの行動を楽しんでみるのもよいのではないでしょうか。

まとめ

ネオンテトラは水質の中の変化に敏感です。

水槽内の環境のバロメーターの役割もしているのですね。

ちょっとした小競合いがあまり度々目撃されるのであれば、もしかしたら水槽に何らかの異常があるか、もしかしたらちょっと狭くなってきているのかもしれません。

そういったネオンテトラからの訴えを見逃さないようにしていきたいですね。

スポンサードリンク