ピラニアピラヤはピラニアの一種ですが、ピラニアの中では比較的大きな種です。

全体的に黒っぽい体色をしており、お腹周りだけが黄色っぽい色をしているという特徴があります。

飼育下でも40㎝程度まで成長することもあり、野生の個体ですと50㎝をこえるものも確認されています。

ピラニアは映画などでモンスターとして扱われるように、とても獰猛な魚として知られています。

ですので、基本的には同じ水槽で別のピラニアや別の種類の魚を混泳させることは難しいといわれています。

ピラニアピラヤはピラニアの中では温厚な性格をしていますが、果たして混泳はできるのでしょうか。

また混泳させるとしたらどんな魚が良いのでしょうか。

今回はピラニアピラヤの混泳飼育についてまとめてみたいと思います。

ピラニア ピラヤ 混泳

ピラニアピラヤの混泳について

ピラニアピラヤも他のピラニアの例に漏れず、混泳は原則として不可とされています。

ピラニアは肉食の魚ですので、同種のピラニア同士でも共食いが発生してしまう可能性が高いです。

ピラニアの中で混泳可能とされている種はピラニアナッテリーという種くらいです。

このピラニアナッテリーという魚は、野生では群れを成して行動することもあり、混泳の成功例は多いです。

スポンサードリンク

しかし、このピラニアナッテリーですら、共食いやケンカが発生する可能性はありますので、やはりピラニアの混泳は基本的には無理と考えてよいでしょう。

サイズを合わせることで成功率が上がるという話もあり、リスクをおかしてでもピラニアの混泳にチャレンジする方は多いですが、ピラニアは値段も安くはないので私はおすすめできません。

まとめ

今回はピラニアピラヤの混泳飼育についてまとめてみました。

やはり比較的温厚なピラニアピラヤといえどもピラニアの一種である以上混泳はかなり難しいみたいです。

共食い覚悟でチャレンジする方もいらっしゃいますが、先ほども説明しましたが、ピラニアは種によりますが結構値段が高い魚です。

お金に余裕のある方は混泳にチャレンジしてみていいかもしれませんが、やはり単独で飼育してあげるのが飼育者にとってもピラニアにとっても無難だと思います。

スポンサードリンク